fc2ブログ

ドイツ9/14その2

レコード屋さんで買い物して、二人の作業スタジオに向かう。
大きな団地みたいな、カラフルな壁のビルの中にアーティスト用のスタジオが入っている。ドイツのアーティストは、活動しやすい環境を求めればきちんと受け取ることができるのですね・・・。広くてかっこいいスタジオ、そして二人の普段の作業風景に大感激、すごく刺激を受けた。

何かはわからないがスタジオの廊下にあったもの

この日はわたしがライブで使うキーボードのチェックと、新聞用の写真撮影。
キーボードは、持って行くと大変なので、クラウスに借りると話していたのだけど、スタジオ内に、わたしがいつも使っているものと同じ音色を同じ番号で使えるものを発見、ナ~イス!ありがたすぎる!
これさえあれば無敵。


クラウスのお気に入り、みそしる



そういえば話変わるけど、日本からトルコに向かうときに大きな楽器を持っている人がいて、楽器分の座席を買っていたようで、座席に乗せていたのだけど、料金は同じなのだろうか?機内食とか食べないけど・・・気になる。

写真撮影は、シュテフィの在庫から服を選び、色々小道具を選び、建物内のエレベーターにて行う。クラウスに撮影してもらった。
実際の記事はこちらから~

本当はスパゲティを作ってくれると言っていたけど、わたしが全然おなかすかず。二人もあまりすいてないというので、何も食べずに出かける。明日またスタジオに来るのでレコードは置いていく。けっこう重いからね!
ミュンヘンの中心部で「Shabby Shabby Apartment」という街なかアートみたいのをやっていて、関係者の紳士たちに案内してもらうという約束になっている。2mくらいありそうな紳士二人に、あれこれと案内してもらう。
シャネルとか並ぶリッチなストリートに、簡易小屋みたいなアパートみたいなのを作って、対比を楽しむ・・・みたいな。1件250ユーロ以内で作られているらしい。普通なら泊まることのできないエリアに、泊まることもできる・・・自分で作れば・・・みたいな感じですかねー?
shabby1.jpg
shabby2.jpg

わりと歴史的な像とか、門とかもアレンジしてアパート作ってるあたりが、ドイツだな~と思った。
DSCN2568_convert_20151008111054.jpg

中にはベッドなども置かれていて、鍵がないと入れないのだけど、1件鍵を開けて入れてもらった。
そして写真を撮った。


またフライヤーを勝手におく
DSCN2559_convert_20151008110845.jpg


そんな中もわたしはなんだか胃が消化されなくて、もたれるな~と、カリーブルストのポテトの威力を感じ続ける。
正直、胃がつらい・・・と言ったら、屋台のくだもの屋さんでシュテフィがたくさん果物を買ってくれた。
イチゴなどをつまむと、すごくおいしいし、求めていたのはこういうフレッシュなものだ!という感じですこし元気になった。
脳は元気なんだけど、胃は、やはり本来なら日本で食べない時間に食べているせいか、全然働いてくれない。

夜はライブハウスに行こう、ということで、シュテフィたちが車を停めているところへ向かう・・・
向かっている途中でサプライズ!
札幌ショーケースを準備してくれていた!
これが、普通に通るそぶりで突然現れたので、めちゃびっくり!わ~。すごい~。
ReguReguの作品から坂館長がシュテフィにあげたこけしまで~。マスクとかもあるし~(ドイツの二人からすれば、日本の人たちが普通にマスクして歩いてる光景が珍しかったらしい)





クラウスが借りてるケースで、一ヶ月くらい飾ると言っていました。
二人の素敵な贈り物にカンゲキ。

もう夜なので何か食べようという話になるも、まだ胃がつらくて何も食べる気起きず。スープならいいのでは?ということで、アジア系の店に行って、ベトナム風スープを食べた。なかなかよい。

そのあと車に乗ってライブハウスへ~
森の中に囲まれたところ。
撮った写真がこれしかない
DSCN2583_convert_20151008110410.jpg


アメリカからハードコアバンドが来ているということだったけど、あまりに普通すぎて、「ノーマルハードコア」「ティピカルハードコア」と感想を述べ合った。まさに、正統的なハードコア。
ビールでも飲むムードだけど、本当に何も飲めない。胃がまんぱい。がんばれ、胃。
なんだかこのライブハウスの奥にはあやしげなワンダーランドがあった。



アメリカのハードコアの終盤でマ~ジでねむ~くなってきて(たぶん23時くらいだけど)帰路につく。
ちょっと疲れぎみになって、車で爆睡した。
帰ってから、眠いけどすこし洗濯しないと・・と思って洗濯してシャワーに入り、ちょっと寒いなーと思って、天井に近い小さな窓を閉めようとするも、閉め方がわからずややしばらくガタガタと悪戦苦闘、なんとか閉まって、ブランケット1枚追加して、寝た。
一日のできごとと思えないほど、色々行った~!
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿


非公開コメント

プロフィール

aoiswimming

Author:aoiswimming
気持ちは小学校四年生です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR