fc2ブログ

ババア化顕著

やあ~!

1週間テニスコーツの二日目行った帰り、おしゃべり仲間かんちゃんとまたマシンガンはじまる。

なんかお茶でもしたいけど、ここは六本木、終電油断できないということで、何か飲んだり食べたりしながら移動しようということに。 歌いながら作ってくれるコールドストーンアイスも23時まででしまってるし、 タリーズもしまってるし、ハイカロリーだけど今なら食べれるわってかんじのシナボンもしまってるし、 歩いてる車線になぜかコンビニもないということで ぜんぜん買うところがない。ここは六本木なの に・・・

そして行き着いた六本木「アマンド」 六本木のちょっとワルめのストリートの角にあ る。

お菓子のパッケージや箱がレトロで、好きなんだよね~ 久々行ってみると、センスの悪い「六本木」と書かれたお菓子の箱などがあり、さっそくけなす。「こういうのぜんぜんよくないな・・・」 レーズンウィッチ(レーズンサンド。こちらも パッケージ変わったような?)は 箱のみで明らかにバラ売りしてないけど、 「これバラ売りないんですか?」とババアのように聞く。やはりなかった。 わたしわりとすぐ聞くわ。バラ売りの有無につい て。

あとコーヒークリームのはさまった焼き菓子(個包装されてる)の 焼き色がものによってぜんぜん違うので、「何でこうなってるのですか?」 「こっちこげてません?」とクレームまがいの質問をしまくり、商品をひとつひとつ見まくり。「こっち色うすーい」 「こっちはだいぶ焼けてるよ」えんえんと。 純粋に疑問だったんだよね! お店の人によると「手作りだから・・・」とのこと。 またまた~。こんなにいっぱい? 工場でしょ~と、心の声ぜんぶ声にだすタイム。
ほんとすみませんね・・・ 悪気はないのだ。
ま、なんだかんだエクレアなど買い、ファミマでアイスコーヒーも買い、 わたしが常に思ってる「コンビニコーヒー、MのカップでもLの量が入るんじゃないか」を かんちゃんに言ってみたり、でも勇気がなくて試 すことはできず、 飲みつつしゃべりつつ帰った。 買ったエクレアを大江戸線のエスカレーター(東京で一番気が遠くなる距離)で食べた。 帰りの主な話題は「食品添加物について」であっ た。

低気圧にやられてましたが、テニスコーツ2日間 行って、目が覚めてきました!


これは沖縄かわいい菓子パンシリーズ


スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿


非公開コメント

プロフィール

aoiswimming

Author:aoiswimming
気持ちは小学校四年生です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR