fc2ブログ

石垣島旅行記③の前半

ゆっくり起きよう、と思いながらも7時前には目が覚める。台風情報をチェック。もう中心部ではなくなっている。でもまだ波は高いかも。フェリー情報を見ると、午前は欠航だけど、午後は「△」となっている。
こ・これは 動く可能性大大ダ~イ!

お風呂に行ってから朝食。今日は朝食バイキング。ベストを尽くしたい朝食バイキング。パンか、ごはんか・・・
味のわかりそうなものは避けて・・・と思いながらもすみっこにカレー発見。ついついカレーを食べてしまう。
カレーに勝るものなし。

また散歩。
DSCN1615_060.jpg
DSCN1616_061.jpg
DSCN1619_062.jpg
家家をみる。

昨日気になってたトニーそば
DSCN1609_057.jpg
通りかかると、人がいた。
DSCN1621_063.jpg
バラの柄のマグカップで泡盛のんでる。

すぐさま「ほらほら座りなさい」とイスを出され、座る。
自分のこと「おっちゃん」ていう。
このおっちゃんがトニーってわけではないらしい。
トニーとは、昔の俳優「赤木圭一郎」のことらしい。
本やテレビにも何度もでてて、今は吉永小百合がおっちゃんに会いたがってるらしい。
V6もきたとか、お医者さんや研究者、永田町で働く人もよくくるとか、何気に強い権力に弱いところがおもしろい。

椎名誠が取材したときの文章など見せてくれる。
「おっちゃん字が読めないから声にだして読んでみなさい」
などと、おそらく何度も旅人に読ませてるであろう朗読をさせられる。

旅人をいろいろと世話してるみたいで、おっちゃんへの感謝の手紙が大量にあって、それを見せてくれた。
「おっちゃん、この前はありがとうございました。おっちゃんが欲しいって言ってた、ぴったりしたカラフルなTしゃつ送ります」
「おっちゃんが欲しがってた、スポーツタイプのカラフルなTしゃつ送ります」など、ずいぶんとTしゃつをねだってるもよう。
一緒に通りがかった東京からきた女性は、昔グラフィックデザインを学んでたそうで、その話を聞いたおっちゃんは、「おっちゃんの顔をデザインしてTしゃつを作ったらいいよ・・・」などと、またTしゃつをほしがっていた。

ここで何杯もお茶を飲まされ、2時間くらいいてしまう。
まだまだいなさいってムードだったけど、お土産も見たいし、フェリーの様子も気になるしで、適当に去る。
こういうのがずっと繰り返されているんだろうな~。
帰りに、おっちゃん特製スパイス「ピパーチ」を2瓶購入。
ピパーチって、なんだかよくわからないけど、そのうちすごいものになると言ってた。

街中の市場へ行って、おみやげをみる。
塩やラー油、おいしかった請福の梅酒など、ほしいものたくさんだったけど、「これってわしたショップに売ってるもの?売ってないもの?」とかなり悩む。わしたの存在がわたしを苦しめる・・・

悩みながらも「ロイズ石垣島」のクッキーとか、職場用に塩味ちんすこうとか買って、お酒はもしかしたらインターネットで買えるかも、と考え、買わず。
何でもかんでもインターネットか~い。

その足でフェリー乗り場へ行くと、12時10分からフェリーが動くという!
ヤッタ~と思い、ホテルに戻り、おみやげなどおいて、麦わらぼうしを持って、さっそく出発!
時刻表を瞬時に見比べて、竹富島に行って、帰ってきて、黒島に行くことに決める。
テンションあがる~。

つづく
スポンサーサイト



プロフィール

aoiswimming

Author:aoiswimming
気持ちは小学校四年生です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR