fc2ブログ

熊野日記2 温泉編

熊野日記…
書けてない。
とにかく熊野は、山、川、海の景色に圧倒される!
そして、なんといっても温泉がすばらしい!

世界最古の温泉といわれる「つぼ湯」と、
川に面した露天風呂に入りました。

つぼ湯は、交代制。30分くらいを目安に。2~3人が限界。
シャンプーなどの洗剤は禁止。
かけ流しで、どんどん激アツの湯が入ってくるので、水をじゃんじゃん足しながら入る。
たしか室町時代に、ナントカという男が何か事件を起こし、毒か何かかけられ違う姿にされたけど、この湯につかったら助かった…とか…全部がうろ覚え。

でもほんと、病気とか、治りそう。
難しい考えもなくなる~
シンプルル~
肌もつるつる~





温泉のあとは温泉卵。


とにかく湯気がすごいんだってば

併設の薬湯にも入った。







この温泉がある「湯の峯」とても風情があった。古くて、色々作りが直線じゃない。

つぼ湯入って民宿に戻り、隣のホテルでビールを買って、公共の露天風呂へ。
ここは川に面してて、脱衣場などはないので、宿で水着を着て、浴衣を脱ぐだけの状態にして向かう。
暗い中吊り橋を渡り温泉へ。
一人旅なら無理、こわい。

すでに男性二名が入っておられた。
一人旅なら無理、挑発的な女と思われる。

男性の海パンが薄いピンクで、「ま、まさか、裸?!」と、じっくり目をこらして見る。逆に怪しい。挑発的な女と思われる。一人旅じゃなくてよかった。

ま、入る。ビールがおいしい。星は見えない。雲がかかったりきれたり。

男性二名も気さくなニイチャンといったかんじで、あれこれ熊野情報をしゃべったりしてる間に、アメリカの男女が10人ほど入ってこられた。
おお~。海外気分。
「つよそー」とわたしは女性たちをちらちら見たね。
台北に行ったときも、水着の公共露天風呂に入って、中国、韓国、欧米の人とお風呂に入ったんだよね~これが妙にうれしいというか、「なぜか今こうしてわたしたち、お風呂に入ってるのね★」みたいな気分で楽しかったのを覚えている。


ビール飲みつつ夜空を見つつ1時間以上入っていたような…

お湯もいいし、満足であーる。
絶対また行きたい温泉であーる。

つづく!
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿


非公開コメント

プロフィール

aoiswimming

Author:aoiswimming
気持ちは小学校四年生です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR