熊野日記1
金曜、仕事が終わって、久しぶりの女性と代々木でひつじ料理を食べて、かるくワインを飲んでしゃべって別れて、奈良行きの夜行バスに乗る。
初めての夜行バス。地下の待合室はBGMもなく、うらさびしいムード。みんなどこに行くのか。トイレで歯磨きする。一応トラベルミンも飲む。
いきなり男二人が喧嘩はじめる。チラ見した。

乗ったらわりとすぐ消灯。上の荷台にリュックを置こうと思ったけど、ノートパソコンくらいしか入らないような薄い荷台で、すべてを足元に置く。
ワイン効果で爆睡。
地続きってすごいな。
目が覚めたら奈良だ。目の前が真っ白だった。霧がかかってて、どんより天気。
この日は二台で運行とのこと。満席。
けなげに山越え谷越え東京から奈良まで二台連なって走ってると思うと愛くるしいバスだ。
奈良の五條バスセンターに到着、寒い。
待合室の老夫婦とおしゃべり。
盆地だから夏は暑くて冬寒いとのこと。
東京より冷えている。山の寒さだ。
老夫婦に、どちらへ行かれるのか尋ねると、「病院!」とのこと。
お年寄りって朝はやーく病院行くよね。受け付け時間前に待合室に座ってるもんだよね。
そうこうしてるうちに、今回一緒に旅してくれるSちゃんが迎えに来てくれる。
わーわー。
ベトナム一人旅で知り合ったSちゃん。五條在住。縁が続いていることがうれしい。
Sちゃん、色々よく知ってるし、活動的で、都会の女性ぽいんだけど、この五條、なかなか何もないところ。こういうところで暮らしてるからすれた感じがないんだろうか?清い女性。
古くからの建物を残している、指定地区。昔ながらの町並みにひそかに感動。
高い建物がない。
のんびり~としたムードがあふれでてる。
目

Sちゃんのおうちで朝ごはんをいただく。
あたたまる~
ほうれん草のごまあえとか、玉子焼きとか…涙

これはソーメンお味噌汁。具がソーメンて、珍しいよね!奈良ならでは。
元気にごはんもおかわりし、出発!
雨!わりとわたしたち晴れ女だと主張するも、雨!
五條から、和歌山県熊野市に向かう。
つづく
初めての夜行バス。地下の待合室はBGMもなく、うらさびしいムード。みんなどこに行くのか。トイレで歯磨きする。一応トラベルミンも飲む。
いきなり男二人が喧嘩はじめる。チラ見した。

乗ったらわりとすぐ消灯。上の荷台にリュックを置こうと思ったけど、ノートパソコンくらいしか入らないような薄い荷台で、すべてを足元に置く。
ワイン効果で爆睡。
地続きってすごいな。
目が覚めたら奈良だ。目の前が真っ白だった。霧がかかってて、どんより天気。
この日は二台で運行とのこと。満席。
けなげに山越え谷越え東京から奈良まで二台連なって走ってると思うと愛くるしいバスだ。
奈良の五條バスセンターに到着、寒い。
待合室の老夫婦とおしゃべり。
盆地だから夏は暑くて冬寒いとのこと。
東京より冷えている。山の寒さだ。
老夫婦に、どちらへ行かれるのか尋ねると、「病院!」とのこと。
お年寄りって朝はやーく病院行くよね。受け付け時間前に待合室に座ってるもんだよね。
そうこうしてるうちに、今回一緒に旅してくれるSちゃんが迎えに来てくれる。
わーわー。
ベトナム一人旅で知り合ったSちゃん。五條在住。縁が続いていることがうれしい。
Sちゃん、色々よく知ってるし、活動的で、都会の女性ぽいんだけど、この五條、なかなか何もないところ。こういうところで暮らしてるからすれた感じがないんだろうか?清い女性。
古くからの建物を残している、指定地区。昔ながらの町並みにひそかに感動。
高い建物がない。
のんびり~としたムードがあふれでてる。
目

Sちゃんのおうちで朝ごはんをいただく。
あたたまる~
ほうれん草のごまあえとか、玉子焼きとか…涙

これはソーメンお味噌汁。具がソーメンて、珍しいよね!奈良ならでは。
元気にごはんもおかわりし、出発!
雨!わりとわたしたち晴れ女だと主張するも、雨!
五條から、和歌山県熊野市に向かう。
つづく
スポンサーサイト