fc2ブログ

もう金曜日か

最近職場で困るほどひま。誰かわたしに何かさせて!台詞ちょうだい!

ビートたけしがいま一番会いたい芸術家に会いに行く「たけしアートビート」という番組みました。
NHKBSです。
今週は代々続く京都の桜守のおじさん。
このおじさんの自然体っぷりがいいな。たけしと会うといっても普通・・・
関西弁がいい感じに威圧感ある。
先週の写真撮ったりする人も先々週の和紙の人も、みんな自然・・・
会う人と職種が違うとこんなにも自然でいられるのか。
芸術家というより職人だからめんどくさくないのか。
変な緊張がなく、たけしも正直に好奇心をだしている。
みんな職人だけど案外やわらかいので、伝統を守りつつモダンにできるんだね~
楽しんで動きのあるものを育ててる芸術家(職人)
そして、もっとも下の名前を呼び捨てにされてるであろう有名人、「たけし」

話は変わり、こないだ近所の友だちの家に遊びに行った。1歳半の男の子がいて、ガチャーンと貯金箱わったり、どーんとゴミ箱倒したり、ばちゃーんとお茶を豪快にこぼしたり、ペーっと口に入れた食べ物はきだしたり、なんだかひっちゃかめっちゃか。親とは、忍耐、忍耐、忍耐・・・
でもあまり気にせず3時間ほどマシンガントーク。息もつかずぺちゃ&くちゃ。
細木数子の本を見て、「運命って決まってるんだねー!」「全部望んだものが目の前にあるんだって・・・」などとまた何でも「星のせい」にし、自分全肯定タイム。
1歳半の男の子は、細木式占いによると、家庭を顧みない社長タイプになるらしく、「へえ~このマルコメ坊主が・・・」と不思議な気分になる。本当か?
ま、そろそろ帰るわ・・・ってとこで、小さい子どもの、「え、帰っちゃうの?」ってあのさびしそうな顔!心からいとおしい。
複雑な表情で、手をふる子ども!かわいいね~。

そんじゃ
スポンサーサイト



プロフィール

aoiswimming

Author:aoiswimming
気持ちは小学校四年生です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR