ライブおつかれさまであーる!
カップヌードル(ライトね)と発泡酒(糖質オフね)が深夜っぽさ増してる現在…もうすぐ2時。
寝れません!
夜更けのカップヌードルって心からウマイ!
いや、カップヌードルはわりとどんなときもウマイ!といって案外食べないんだけど!おそらく今年初かも!ウマイわ!
あと、考えてみたらマクドナルドも、たぶんこないだ今年初食べたけど、やっぱウマイー
ライブおつかれさまでした。
室野井さんのワークショップに行ってから向かったら、なんとなく遠くを見通した感じのライブになったような気がします。
共演のみなさますんばらしかった~楽しかった~おしゃべりもはずむ~
次はとうとう札幌だよ~緊張するよ~
昨日の夜の大雨おそろしかったね。花火師のみなさまの気苦労を思うと…しくしく。
隅田川の花火大会いつか行ってみたい。
そんじゃねー!
ありがとー!
○7月28日(日) 幡ヶ谷forest limit
寝れません!
夜更けのカップヌードルって心からウマイ!
いや、カップヌードルはわりとどんなときもウマイ!といって案外食べないんだけど!おそらく今年初かも!ウマイわ!
あと、考えてみたらマクドナルドも、たぶんこないだ今年初食べたけど、やっぱウマイー
ライブおつかれさまでした。
室野井さんのワークショップに行ってから向かったら、なんとなく遠くを見通した感じのライブになったような気がします。
共演のみなさますんばらしかった~楽しかった~おしゃべりもはずむ~
次はとうとう札幌だよ~緊張するよ~
昨日の夜の大雨おそろしかったね。花火師のみなさまの気苦労を思うと…しくしく。
隅田川の花火大会いつか行ってみたい。
そんじゃねー!
ありがとー!
○7月28日(日) 幡ヶ谷forest limit

あおいすいみんぐちゃんのおみせやさん
イエーイ
札幌ライブのときあれこれ物販もってゆきます。
カンバッジ 存在感ある直径7センチ
種類豊富。すべてわたし。
ひとつ500円。つけてみるとなんだかおしゃれで、いいんですよこりゃ!

ちょっとしたお手製ふくろ
持ってみると愛くるしい。
オール2000円
サーカス立方体にちなんでます

「サーカス立方体」の刺繍入り
イベントオフィシャルグッズだね!

着物の布を使ったきんちゃく
「あおいすいみんぐ」の文字入り
どんだけ主張するんだ!

などなど…もちろん裏地ついてます
歌詞刺繍ティシャツ
一点物!サイズ大きめ
3500円


裏にも「中腰スパゲティ食べてみたい」とか刺繍あり!
ファーストとセカンドCDRも持って行きまーす!
オンリーワンそしてナンバーワン
よろしくね
札幌ライブのときあれこれ物販もってゆきます。
カンバッジ 存在感ある直径7センチ
種類豊富。すべてわたし。
ひとつ500円。つけてみるとなんだかおしゃれで、いいんですよこりゃ!

ちょっとしたお手製ふくろ
持ってみると愛くるしい。
オール2000円
サーカス立方体にちなんでます

「サーカス立方体」の刺繍入り
イベントオフィシャルグッズだね!

着物の布を使ったきんちゃく
「あおいすいみんぐ」の文字入り
どんだけ主張するんだ!

などなど…もちろん裏地ついてます
歌詞刺繍ティシャツ
一点物!サイズ大きめ
3500円


裏にも「中腰スパゲティ食べてみたい」とか刺繍あり!
ファーストとセカンドCDRも持って行きまーす!
オンリーワンそしてナンバーワン
よろしくね

誰も見てない我が家でオールナイト
現在朝四時、全然寝れん。コーヒー累計7杯も飲んだせい?満月のせい?
風立ちぬを見たせい?
そういえばこの前、うちの前にアイス「スーパーカップ」のフタがたくさん魔方陣のように並べられてたんだけど、何だったんだろうか。こわくて直視できなかった。何か知ってる人いる?
風立ちぬ…
よかった~、途中泣いた。
トトロの、さつきのお父さんの声が抑揚ない感じですごく好きなんだけど、今回の主人公堀越二郎の声もまた、抑揚がなく静かなトーンですごく好きだった。
そしてあの品行方正っぷり。ニクイ
風景もすごくきれい。
恋愛シーンは言いたくなるセリフ満載。
ファンタジー要素と、それぞれの時代と人のドラマのまざりぐあいが、ほどよく想像あれこれさせられる。重すぎず軽すぎず…
ところどころの風が起こるシーン、すごくリアル。
ユーミンひこうき雲が40年前の曲だってことに衝撃。
8月10日と11日は札幌でライブです!
ドキドキ!

風立ちぬを見たせい?
そういえばこの前、うちの前にアイス「スーパーカップ」のフタがたくさん魔方陣のように並べられてたんだけど、何だったんだろうか。こわくて直視できなかった。何か知ってる人いる?
風立ちぬ…
よかった~、途中泣いた。
トトロの、さつきのお父さんの声が抑揚ない感じですごく好きなんだけど、今回の主人公堀越二郎の声もまた、抑揚がなく静かなトーンですごく好きだった。
そしてあの品行方正っぷり。ニクイ
風景もすごくきれい。
恋愛シーンは言いたくなるセリフ満載。
ファンタジー要素と、それぞれの時代と人のドラマのまざりぐあいが、ほどよく想像あれこれさせられる。重すぎず軽すぎず…
ところどころの風が起こるシーン、すごくリアル。
ユーミンひこうき雲が40年前の曲だってことに衝撃。
8月10日と11日は札幌でライブです!
ドキドキ!


六本木にて辺境
やっぽー。
Sublime Frequencies(サブライム・フリークエンシーズ)六本木スーデラのイベントに行ってきたよーん。
こちら
札幌にいたとき、ウィアードメドルレコードでこのレーベルのCDをちょこちょこ買っていて、シンガポール歌謡曲や、タイのラジオ、パレスチナのラジオ?とか、sun city girlsなど家でよくかけていた。
このレーベルの人最高だな…と思いながら。
レーベルとかうといけど、なんだか行かねばならぬ気がする!わたしを刺激が待っている!と思い、この辺境系DJイベント、六本木でオールナイト、しかも一人、だけど行ってみたよん!
写真これだけ…VJもそれぞれおもしろかった!
こちらはレーベル主宰マークさん
日本へようこそ!


お友だちもちらほら!耳元でおしゃべり。
踊った踊った~なんだか旅気分だったねー。
来週バンコクに行くから、何かCDやレコードも買おう!と思う。
けっこうあっというまだった。たまにDJイベントも楽しいね。
途中とてつもなくねむーくなったけど、踊ってごまかせ!
六本木は、朝まで飲んでたであろう若者がいっぱいで、始発も混み合っていた~。
お腹すいてマクドナルドに寄りたかったけどがまんして帰宅、失神!
行ってよかった!
Sublime Frequencies(サブライム・フリークエンシーズ)六本木スーデラのイベントに行ってきたよーん。
こちら
札幌にいたとき、ウィアードメドルレコードでこのレーベルのCDをちょこちょこ買っていて、シンガポール歌謡曲や、タイのラジオ、パレスチナのラジオ?とか、sun city girlsなど家でよくかけていた。
このレーベルの人最高だな…と思いながら。
レーベルとかうといけど、なんだか行かねばならぬ気がする!わたしを刺激が待っている!と思い、この辺境系DJイベント、六本木でオールナイト、しかも一人、だけど行ってみたよん!
写真これだけ…VJもそれぞれおもしろかった!
こちらはレーベル主宰マークさん
日本へようこそ!


お友だちもちらほら!耳元でおしゃべり。
踊った踊った~なんだか旅気分だったねー。
来週バンコクに行くから、何かCDやレコードも買おう!と思う。
けっこうあっというまだった。たまにDJイベントも楽しいね。
途中とてつもなくねむーくなったけど、踊ってごまかせ!
六本木は、朝まで飲んでたであろう若者がいっぱいで、始発も混み合っていた~。
お腹すいてマクドナルドに寄りたかったけどがまんして帰宅、失神!
行ってよかった!
金属支配、月末イベント
俵谷哲典くんの展示、表参道tottoにて開催中
2upというかっこいいバンドをやっていて、このフライヤーを書いているお方。

ますます俵谷くんの謎が深まっています!!
作品すべてかっこいい。
音楽も絵も、すべて原始的な印象をいつも受ける。
月末のforest limitでのライブたのしみだね!
2013/7/28(sun)
幡ヶ谷 forest limit
Open 19:00 Start 19:30
1500yen
2up
http://2upmusic.wordpress.com
http://www.youtube.com/watch?v=fQCkCIg2AGw
Jahiliyyah
https://myspace.com/graussvom
http://www.youtube.com/watch?v=PwyEC_pzHq8
碧衣スイミング (Aoi Swimming, ex-角煮)
http://aoiswimming.blog94.fc2.com
http://www.youtube.com/watch?v=d82lDG2iaZc
Umiuma (仙台)
https://www.facebook.com/umiumamusic
http://www.youtube.com/watch?v=8k1bgoqkjIA
そして、鬼のDJ軍団!
DJ Satoshi Yashiro
http://www.ss846.com
DJ Masaru Aikawa
http://masaruaikawa.com
DJ Norio Fukuda (Sweet Dreams Press)
http://www.sweetdreamspress.com
forestlimit
〒151-0072
東京都渋谷区幡ヶ谷2-8-15 幡ヶ谷K3ビルB1F
TEL:03-6276-2886. info@forestlimit.com
2upというかっこいいバンドをやっていて、このフライヤーを書いているお方。

ますます俵谷くんの謎が深まっています!!
作品すべてかっこいい。
音楽も絵も、すべて原始的な印象をいつも受ける。
月末のforest limitでのライブたのしみだね!
2013/7/28(sun)
幡ヶ谷 forest limit
Open 19:00 Start 19:30
1500yen
2up
http://2upmusic.wordpress.com
http://www.youtube.com/watch?v=fQCkCIg2AGw
Jahiliyyah
https://myspace.com/graussvom
http://www.youtube.com/watch?v=PwyEC_pzHq8
碧衣スイミング (Aoi Swimming, ex-角煮)
http://aoiswimming.blog94.fc2.com
http://www.youtube.com/watch?v=d82lDG2iaZc
Umiuma (仙台)
https://www.facebook.com/umiumamusic
http://www.youtube.com/watch?v=8k1bgoqkjIA
そして、鬼のDJ軍団!
DJ Satoshi Yashiro
http://www.ss846.com
DJ Masaru Aikawa
http://masaruaikawa.com
DJ Norio Fukuda (Sweet Dreams Press)
http://www.sweetdreamspress.com
forestlimit
〒151-0072
東京都渋谷区幡ヶ谷2-8-15 幡ヶ谷K3ビルB1F
TEL:03-6276-2886. info@forestlimit.com
終わったライブ
猛暑一段落、す、すずしい。
戸惑うわ。
昨夜はおつかれさまでした!
みなみなさま、ありがとうごさいます。
○7月15日(月祝) 明大前 LIVRE
猫道節5周年
GUEST LIVE/・碧衣スイミング・田中光・MCさとし(音の歩き方)・飯田華子
GUEST MUSICIAN/中島知也
DJ/サツキ・ヤング(ヤング・フラッテリィズ)
HOST/猫道(猫道一家)
戸惑うわ。
昨夜はおつかれさまでした!
みなみなさま、ありがとうごさいます。
○7月15日(月祝) 明大前 LIVRE
猫道節5周年
GUEST LIVE/・碧衣スイミング・田中光・MCさとし(音の歩き方)・飯田華子
GUEST MUSICIAN/中島知也
DJ/サツキ・ヤング(ヤング・フラッテリィズ)
HOST/猫道(猫道一家)

ガムっちとの会
ほしい楽器があり、札幌時代からのお仲間ガムっち(小川直人)にアドバイス求める会。
とにかく機材、楽器、線、よくわからんわたし…(じゃ、ずっとハーモニカでも吹いとれ!と言いたくなるけど、そうもいかない。わりと激しい音色が好きなので…)
いくつか楽器屋を見て、軽くパニック&躁状態になりつつも、エチオピアのカレーを食べてまったり。
待たずに座れ、わたしたちが帰るころには数組の列が。なんとなくいいタイミングにテンション上昇。
近くのドトールでも行こうと外にでたけど、なぜか見つからず。携帯をつい取りだし、「携帯で調べるの?マップで?」とガムっちに言われ、「行動読まないで!!」と携帯しまい、近くのサイゼリアへ。
なんとなくガムっちとはファミレスとか行きたいかんじなのであーる。
そこでドリンクバー頼み(基本的にガムっち、メロンソーダ、わたし、アイスコーヒー)、気になる機材のYouTubeをガムっちタブレットで見せてもらう。ガムっち色々持ってる知ってるねー!
そしてそのタブレットを見ながらわたしは自分のスマホで機材情報を検索…「これぞ2013年」
めちゃ現代っ子。
ガムっちの楽しい話に対し、「それ、ツイートしていい?」って聞いたりとか…「若者の新聞離れ」
まあまあわたしに必要な機材に関しては落ち着き、あーだこーだと尽きることのないバンド話などでサイゼリア長居。
いいよね。
歩いて秋葉原まで行く。途中近江屋洋菓子店に立ち寄り、カップアイスを買い歩き食べ。
呑気そうな光景だったことでしょう。
近江屋は、ドリンクバーコーナーにかき氷ができていた…。
近いうち行かねばならん!
秋葉原ではアジア感高めの通りを歩き、電気関係のグッズなど眺め、便利そうなものとかほしいなー、と思いながらもなんとなく買わず(カップアイスすぐ買うくせに…)
解散したのであーる。
おもしろかった
とにかく機材、楽器、線、よくわからんわたし…(じゃ、ずっとハーモニカでも吹いとれ!と言いたくなるけど、そうもいかない。わりと激しい音色が好きなので…)
いくつか楽器屋を見て、軽くパニック&躁状態になりつつも、エチオピアのカレーを食べてまったり。
待たずに座れ、わたしたちが帰るころには数組の列が。なんとなくいいタイミングにテンション上昇。
近くのドトールでも行こうと外にでたけど、なぜか見つからず。携帯をつい取りだし、「携帯で調べるの?マップで?」とガムっちに言われ、「行動読まないで!!」と携帯しまい、近くのサイゼリアへ。
なんとなくガムっちとはファミレスとか行きたいかんじなのであーる。
そこでドリンクバー頼み(基本的にガムっち、メロンソーダ、わたし、アイスコーヒー)、気になる機材のYouTubeをガムっちタブレットで見せてもらう。ガムっち色々持ってる知ってるねー!
そしてそのタブレットを見ながらわたしは自分のスマホで機材情報を検索…「これぞ2013年」
めちゃ現代っ子。
ガムっちの楽しい話に対し、「それ、ツイートしていい?」って聞いたりとか…「若者の新聞離れ」
まあまあわたしに必要な機材に関しては落ち着き、あーだこーだと尽きることのないバンド話などでサイゼリア長居。
いいよね。
歩いて秋葉原まで行く。途中近江屋洋菓子店に立ち寄り、カップアイスを買い歩き食べ。
呑気そうな光景だったことでしょう。
近江屋は、ドリンクバーコーナーにかき氷ができていた…。
近いうち行かねばならん!
秋葉原ではアジア感高めの通りを歩き、電気関係のグッズなど眺め、便利そうなものとかほしいなー、と思いながらもなんとなく買わず(カップアイスすぐ買うくせに…)
解散したのであーる。
おもしろかった