おわったライブ
○11月29日(木)南池袋ミュージックオルグ
『アスファルトの優しさ』vol.4
OPEN: 19:00 / START: 19:30
ADV: 1500円 / DOOR: 2000円 (ドリンク別)
LIVE: MUSQIS / 碧衣スイミング / 6年3組 / 土よりFOOD: チームコハン
○11月30日(金)
片岡フグリ第五回企画「対決一個人」
十八時半開場、十九時開演
チケット当日のみ千円(ドリンク込み)
1NG(from驢馬)
2JETヒロシ
3碧衣スイミング
4工藤祐次郎
5ムスキ・アルバボ・リー
6片岡フグリ
『アスファルトの優しさ』vol.4
OPEN: 19:00 / START: 19:30
ADV: 1500円 / DOOR: 2000円 (ドリンク別)
LIVE: MUSQIS / 碧衣スイミング / 6年3組 / 土よりFOOD: チームコハン
○11月30日(金)
片岡フグリ第五回企画「対決一個人」
十八時半開場、十九時開演
チケット当日のみ千円(ドリンク込み)
1NG(from驢馬)
2JETヒロシ
3碧衣スイミング
4工藤祐次郎
5ムスキ・アルバボ・リー
6片岡フグリ
スポンサーサイト
熊野日記1
金曜、仕事が終わって、久しぶりの女性と代々木でひつじ料理を食べて、かるくワインを飲んでしゃべって別れて、奈良行きの夜行バスに乗る。
初めての夜行バス。地下の待合室はBGMもなく、うらさびしいムード。みんなどこに行くのか。トイレで歯磨きする。一応トラベルミンも飲む。
いきなり男二人が喧嘩はじめる。チラ見した。

乗ったらわりとすぐ消灯。上の荷台にリュックを置こうと思ったけど、ノートパソコンくらいしか入らないような薄い荷台で、すべてを足元に置く。
ワイン効果で爆睡。
地続きってすごいな。
目が覚めたら奈良だ。目の前が真っ白だった。霧がかかってて、どんより天気。
この日は二台で運行とのこと。満席。
けなげに山越え谷越え東京から奈良まで二台連なって走ってると思うと愛くるしいバスだ。
奈良の五條バスセンターに到着、寒い。
待合室の老夫婦とおしゃべり。
盆地だから夏は暑くて冬寒いとのこと。
東京より冷えている。山の寒さだ。
老夫婦に、どちらへ行かれるのか尋ねると、「病院!」とのこと。
お年寄りって朝はやーく病院行くよね。受け付け時間前に待合室に座ってるもんだよね。
そうこうしてるうちに、今回一緒に旅してくれるSちゃんが迎えに来てくれる。
わーわー。
ベトナム一人旅で知り合ったSちゃん。五條在住。縁が続いていることがうれしい。
Sちゃん、色々よく知ってるし、活動的で、都会の女性ぽいんだけど、この五條、なかなか何もないところ。こういうところで暮らしてるからすれた感じがないんだろうか?清い女性。
古くからの建物を残している、指定地区。昔ながらの町並みにひそかに感動。
高い建物がない。
のんびり~としたムードがあふれでてる。
目

Sちゃんのおうちで朝ごはんをいただく。
あたたまる~
ほうれん草のごまあえとか、玉子焼きとか…涙

これはソーメンお味噌汁。具がソーメンて、珍しいよね!奈良ならでは。
元気にごはんもおかわりし、出発!
雨!わりとわたしたち晴れ女だと主張するも、雨!
五條から、和歌山県熊野市に向かう。
つづく
初めての夜行バス。地下の待合室はBGMもなく、うらさびしいムード。みんなどこに行くのか。トイレで歯磨きする。一応トラベルミンも飲む。
いきなり男二人が喧嘩はじめる。チラ見した。

乗ったらわりとすぐ消灯。上の荷台にリュックを置こうと思ったけど、ノートパソコンくらいしか入らないような薄い荷台で、すべてを足元に置く。
ワイン効果で爆睡。
地続きってすごいな。
目が覚めたら奈良だ。目の前が真っ白だった。霧がかかってて、どんより天気。
この日は二台で運行とのこと。満席。
けなげに山越え谷越え東京から奈良まで二台連なって走ってると思うと愛くるしいバスだ。
奈良の五條バスセンターに到着、寒い。
待合室の老夫婦とおしゃべり。
盆地だから夏は暑くて冬寒いとのこと。
東京より冷えている。山の寒さだ。
老夫婦に、どちらへ行かれるのか尋ねると、「病院!」とのこと。
お年寄りって朝はやーく病院行くよね。受け付け時間前に待合室に座ってるもんだよね。
そうこうしてるうちに、今回一緒に旅してくれるSちゃんが迎えに来てくれる。
わーわー。
ベトナム一人旅で知り合ったSちゃん。五條在住。縁が続いていることがうれしい。
Sちゃん、色々よく知ってるし、活動的で、都会の女性ぽいんだけど、この五條、なかなか何もないところ。こういうところで暮らしてるからすれた感じがないんだろうか?清い女性。
古くからの建物を残している、指定地区。昔ながらの町並みにひそかに感動。
高い建物がない。
のんびり~としたムードがあふれでてる。
目

Sちゃんのおうちで朝ごはんをいただく。
あたたまる~
ほうれん草のごまあえとか、玉子焼きとか…涙

これはソーメンお味噌汁。具がソーメンて、珍しいよね!奈良ならでは。
元気にごはんもおかわりし、出発!
雨!わりとわたしたち晴れ女だと主張するも、雨!
五條から、和歌山県熊野市に向かう。
つづく
餃子のお姫様!
あしたからー?
「熊野旅行~!」
正確には土曜からだけど…
明日初めて深夜バスに乗るんだ♪
たのしみ!昼間は仕事だけど…。
もはや前夜祭的な感じ。顔はおとなしいけど心はぐつぐつ。
もう旅は始まっているのだ!
たぶん仕事中「熊野」ってレタリングする。
わりと普段から、仕事中レタリング女王だよ。
餃子の王将行ってきた。餃子12個食べた。満足だ。孤独のグルメ。一人でもくもくと…自由に…。
子どもの頃、家で餃子がでてきたとき、大皿に乗ってて、それぞれとって食べるスタイルで、「こいつは今何個食べてるんだろうか…」と、静かに弟の動きに注目していたことを思い出した。ほんと、せこい。
平成の豊かな時代に。餃子への執着心はんぱない。餃子をめぐる家庭内闘争。
ほんと、せこいわ。
わたしの静かな執着心は食卓に明らかに表れ、せせこましいムードをつくってたね。
このような子どもにはそれぞれの皿に均等数入れるのがいいかと思います。
これから子育てする方、参考にしていーよ!
「子育て せこい子 扱い」このキーワードかな。
「餃子 せこい子への配分」とか?
またね!
「熊野旅行~!」
正確には土曜からだけど…
明日初めて深夜バスに乗るんだ♪
たのしみ!昼間は仕事だけど…。
もはや前夜祭的な感じ。顔はおとなしいけど心はぐつぐつ。
もう旅は始まっているのだ!
たぶん仕事中「熊野」ってレタリングする。
わりと普段から、仕事中レタリング女王だよ。
餃子の王将行ってきた。餃子12個食べた。満足だ。孤独のグルメ。一人でもくもくと…自由に…。
子どもの頃、家で餃子がでてきたとき、大皿に乗ってて、それぞれとって食べるスタイルで、「こいつは今何個食べてるんだろうか…」と、静かに弟の動きに注目していたことを思い出した。ほんと、せこい。
平成の豊かな時代に。餃子への執着心はんぱない。餃子をめぐる家庭内闘争。
ほんと、せこいわ。
わたしの静かな執着心は食卓に明らかに表れ、せせこましいムードをつくってたね。
このような子どもにはそれぞれの皿に均等数入れるのがいいかと思います。
これから子育てする方、参考にしていーよ!
「子育て せこい子 扱い」このキーワードかな。
「餃子 せこい子への配分」とか?
またね!
ハンカチがない
なぜか首がイテテテテ…
ううーううー、とうなりながら起きた。
妙なうさぎのハンカチが見つからない…あれを見るだけで妙に楽しく、愛用してたピンクのうさぎのハンカチ…角煮おそろいのハンカチ…
悲しい。
かつて京都に行ったときいさんで飲んだ、白バラコーヒー、成城石井にあった。
何でもあるね…
チーズピザにはちみつかけたらおいしいと、東京に来て知った。
ここ数ヶ月修道女ものに注目してる。
「修道院からうまれた…」というフレーズに弱い。
修道女の曲も作ったりした。
ゆとり教育の修道女の曲。洗礼受けても悔い改まらない。
いしいしんじさんの、「その場小説」眠かったけど、実際の本になってる小説はおもしろいと思った。昔の小説みたい。
このピアスお気に入り
ううーううー、とうなりながら起きた。
妙なうさぎのハンカチが見つからない…あれを見るだけで妙に楽しく、愛用してたピンクのうさぎのハンカチ…角煮おそろいのハンカチ…
悲しい。
かつて京都に行ったときいさんで飲んだ、白バラコーヒー、成城石井にあった。
何でもあるね…
チーズピザにはちみつかけたらおいしいと、東京に来て知った。
ここ数ヶ月修道女ものに注目してる。
「修道院からうまれた…」というフレーズに弱い。
修道女の曲も作ったりした。
ゆとり教育の修道女の曲。洗礼受けても悔い改まらない。
いしいしんじさんの、「その場小説」眠かったけど、実際の本になってる小説はおもしろいと思った。昔の小説みたい。
このピアスお気に入り


触覚のびのび
ぱんぱんのかばん持って吉祥寺バウスシアターへ~
かばんのチョイス完全にまちがえてる。
ミニトートにお弁当入れたタッパ×2、ポーチ×2、エコバッグ、めがね、図書館で借りた本、充電器、人から借りた漫画、編み物グッズを入れたら、そりゃぱんぱんにもなるわ!
めがねが取り出しにくいったらありゃしない…映画館の暗闇でモゾモゾ。
「A4サイズのかばんにしましょう」
図書館で借りた本は佐野洋子「役に立たない日々」です
ロックオバアチャン…と一言では済ませられないけど、自分の状態も他人の状態も不思議がりつつ受け入れて暮らす様子カッコイイ
食べ物の描写がよくでてくるところ好みだ、社会へのつっこみははっとする。家族と友人の話は笑えて泣ける。
人に借りた漫画は「アイアムアヒーロー」どんどん絵が上手になってる、もはや漫画家のドキュメンタリー。話はこわい。それにしてもこれからどう収束するのだ
バウスシアターで爆音映画祭。「国道20号線」ずっと見たかった映画。やっと見れた!
ばかでかい音に笑った。
いす、頭がびびびんと鳴ってた。
アジアンシティー感強めの映像、あーあ、やめときゃいいのに…って妙齢の人たちの暮らし、かなりみどころ満点!
渋谷シアターN閉館間近で色々やってるとのこと
なんかこれおもしろそう
西海岸が舞台、絶対くだらなおもしろいよ

サンプル大好き!
かばんのチョイス完全にまちがえてる。
ミニトートにお弁当入れたタッパ×2、ポーチ×2、エコバッグ、めがね、図書館で借りた本、充電器、人から借りた漫画、編み物グッズを入れたら、そりゃぱんぱんにもなるわ!
めがねが取り出しにくいったらありゃしない…映画館の暗闇でモゾモゾ。
「A4サイズのかばんにしましょう」
図書館で借りた本は佐野洋子「役に立たない日々」です
ロックオバアチャン…と一言では済ませられないけど、自分の状態も他人の状態も不思議がりつつ受け入れて暮らす様子カッコイイ
食べ物の描写がよくでてくるところ好みだ、社会へのつっこみははっとする。家族と友人の話は笑えて泣ける。
人に借りた漫画は「アイアムアヒーロー」どんどん絵が上手になってる、もはや漫画家のドキュメンタリー。話はこわい。それにしてもこれからどう収束するのだ
バウスシアターで爆音映画祭。「国道20号線」ずっと見たかった映画。やっと見れた!
ばかでかい音に笑った。
いす、頭がびびびんと鳴ってた。
アジアンシティー感強めの映像、あーあ、やめときゃいいのに…って妙齢の人たちの暮らし、かなりみどころ満点!
渋谷シアターN閉館間近で色々やってるとのこと
なんかこれおもしろそう
西海岸が舞台、絶対くだらなおもしろいよ

サンプル大好き!

セラピストクッキー
函館名物、トラピストクッキー。
テニスコーツのうえのさんが「セラピストクッキー」と言い間違えていて笑った。
めちゃ癒されるクッキー…
夜中に半分かじるセラピストクッキー、MCMANGOに歌ってもらいたい!
最近またパン熱高まって色々食べたいと願ってるけど、パンて値段高いわ。
思い切りパンを買いたい!
クリスマスにパンめっちゃ買おうかな。
テニスコーツのうえのさんが「セラピストクッキー」と言い間違えていて笑った。
めちゃ癒されるクッキー…
夜中に半分かじるセラピストクッキー、MCMANGOに歌ってもらいたい!
最近またパン熱高まって色々食べたいと願ってるけど、パンて値段高いわ。
思い切りパンを買いたい!
クリスマスにパンめっちゃ買おうかな。
ラストワルツにいくんだい
本日は、尊敬する方々の新バンド、血と雫のレコ発ライブ!
見に行きます。
なにげに初めて見る犬彦もめちゃたのしみ!
CD「話があるなら酒持ってこい」おもしろいですよね
保存食狂いの、みさとちゃんがギターをつとめるSOSITEも見れるし…
豪華だこと!
血と雫
Je prie pour que la goutte ne tombe pas
アルバム発売記念ライヴ
【出演】血と雫、犬彦、SOSITE
開場18:00 開演19:00全席自由
ご予約¥2,500 当日¥3,000(税込み ドリンク別)
ラストワルツ
電車の中で編み編み…
シュシュ。わたしシュシュたぶんつけないけど…
手軽に作れるので、達成感あるね。
これはまだ途中。この先のやり方がよくわからない。
見に行きます。
なにげに初めて見る犬彦もめちゃたのしみ!
CD「話があるなら酒持ってこい」おもしろいですよね
保存食狂いの、みさとちゃんがギターをつとめるSOSITEも見れるし…
豪華だこと!
血と雫
Je prie pour que la goutte ne tombe pas
アルバム発売記念ライヴ
【出演】血と雫、犬彦、SOSITE
開場18:00 開演19:00全席自由
ご予約¥2,500 当日¥3,000(税込み ドリンク別)
ラストワルツ
電車の中で編み編み…
シュシュ。わたしシュシュたぶんつけないけど…
手軽に作れるので、達成感あるね。
これはまだ途中。この先のやり方がよくわからない。
