fc2ブログ

編んでる

やってます「かぎ針」

最近は、伝統の柄や、伝統の手仕事に心ひかれてます。大人になったのかもしれませーん!

東欧のイーラーショシュという刺繍とかやってみたいんですけどね~
レース編みとか…

まずはこの秋冬はかぎ針!模様を編むのをやってみたいと思っている。

しっかしかなり編み目を間違えた、短すぎるアームウォーマーができあがった…



雪の結晶柄、ずれずれ
ここまでやって、やり方が違ってたことに気づいたときの絶望感…

いまやり直し中!


きれい(うっとり)

何かが違うはずだ!
やってたら、ふと、つかんだ!的瞬間が訪れるのがいいですね!

やりはじめるとやめれない、寝れないで大変なんですけどね~。電車のなかと昼休みだけやることにしたい!

昨日は札幌のおもしろ音楽家から嬉しい連絡があった。月末東京に来るとのこと。一緒にカレーを食べる約束をする。

まぶた落ちてきたからバイバイ~

サーカスそしてどじょう

木下大サーカス行きました


曇り空どよーん




手品すごかった。おそらく種も仕掛けもない。
人間の体が箱に入れられ輪切りにされて、でも開けたら元気な人間のままとか…。
串刺しにされてるのに傷ひとつないとか…。

マジで、種も仕掛けもないと思う!!
一度切られて、一瞬にして元に戻ってるに違いない。
一緒に行った蓮田さんが「帰ったら仕掛けを徹底的に調べる」と言ってた。たぶん今度会ったら、教えてgooで調べた知識を披露してくれると思う。

あとはライオンね~猛獣使いあこがれる。うまくいったらごほうびに生肉を与えてた。
あのライオンが言うこときくなんて…
たぶんライオンの心の声は「いつかこいつ食う」

キリンは歩いて姿を見せるのみ。
シマウマの決めポーズがかわいい。

ゾウは超エリート。
左のゾウのほうがエリート。
えらすぎる。
かわいい。
ちょっとものがなしい。えらい。

人間たちは超超アクロバティック。並外れの身体能力。

そしてひとつひとつの設営&撤収のスピードがものすごい。

まじんの集団!

イリュージョン!

サーカスのテーマソングみたいのがかかってた。
「この日のために流した涙は数知れず…サーカス♪サーカス♪」みたいな。


帰りは赤羽まるますや!漫画の孤独のグルメに出てて、ずっと行ってみたかった。
札幌にある「モッキリセンター」にすこし似てる。朝から飲めるスポット。
うなぎと鯉の店。鯉は食べず。

誰かの手形


どじょうとじ

モヒートを飲んだ。

夜は自転車でお友だちのとこに行く。ぺちゃ&くちゃ。ディアフーフ、エビ中、修道女への道…
尽きることのないおしゃべりに頭が冴える夜更け。

週末はライブ二本立て!きてね
詳細はトップぺ~ジ

木のあれこれ

わたしは金木犀の匂いを知らない。
いい匂いらしいけど、気づけるだろうか??

近所に柿の木やみかんの木がある。
昔カツオがよく柿の木の柿をもいでて、「どこにあるんだ?柿の木は」と思ってたけど、東京にあるらしい。

わたしがかつて北海道で、木からもいだことのある実は、りんご、さくらんぼ、ぶどうかねー。まだあったっけ?

ざくろなんて、たぶん初めて実を見たのは大人になってからだけど、こないだ兵庫県出身の方と話したら、道の木にたくさんなってて、傘とかでばーん!と叩いて、身を落とし、足でがんがん踏んだりしてたという。
ぜ、ぜいたく~。

色々なこと初めて知れておもしろいね~。

さてさて昨日はディアフーフのライブ行ってきたよ~~全員キレキレ、すごく楽しかったです。
おにんこゆっこちゃん夫妻にも遭遇~。
タイバンの私立恵比寿中学、ファンたちがすごかった!こりゃ一体感生まれるだろう。
歌は口パクじゃなく生歌で、たまによれるとこがよし。しゃべりも、何いってんのかわかんない滑舌の悪さとか、子どもっぽくてよし。
子どもだからか、終わる時間早めだし。

最近またパン中毒。パンが食べたくて仕方ない。
いちじくとブルーチーズのパンがおいしくて…
小さいのに210円もする。

見たもの色々

最近は

遊び満載の発想と、妥協なしの細かい作業にいつも仰天させられる レイリケットさん の展示「リケちゃんハウス」を新宿で見たり…


以前神さまのえりーちゃんに紹介してもらった、現代に輝くアーティスト、佐藤玲ちゃんの展示を原宿で見たり…、


ご本人もとてもかわいらしい&攻めてるアーティスト、
ヒグチユウコさん
の展示「サーカス展」を原宿で見たり…







デベンドラバンハートのライブを見たり…

ヒント受けまくりでした!

それにしてもデベンドラバンハート、CDは好きでよく聴いてましたが、ライブあまりに普通だった。もっとばーん!と空気の動くものが見たかっな。
ギター弾き語りで、英語がわからないとこんなものなのだろうか?
録音物がよすぎるのだろうか?

でもお顔が小さくてめちゃかっこいい男性でした。という見た目の評価~

かぎ針のってきた

やっと、かぎ針でお花が編めるようになった


昨夜は西荻にて手芸の会。
編み物が得意なお方に教えてもらったら、これまでの疑問がすっきり。
いいね「協力」

紙切りする方も…
これすごい!




やはり秋はものづくりシーズンで、す、ね

何か国際的なものをつくりたい。

家の前にヤモリがいた。

昨日は楽しかったです!
栗、さんま、ベーコンなど食べ、一筋縄でいかないファンキーな人たちとライブし…充実してました

会場のギャラリーセプチマ。いいところ!
多摩モノレール乗って行きました!



律子さんが撮ってくれた写真



修道女意識してます
大きいテーブルがいいですね

pagtas律子さん 絵になる!


荒木さん ぴこぴこってます!


初めて見たオシロスコッテイくんもおもしろかった~。
やられた。びょーん、と、どこかに飛ばされてしまうかんじ。
自作シンセ?エフェクター?みたいのがとにかくいっぱいかばんからでてきてた。
山田民族さんの変わり者ぷり、デラックスオーピーキューのフットワーク軽い楽しさ。
色々な音楽がモノレールの先で鳴ってましたね~。
初めて虹釜さんにもお会いできた。薬草ドリンク飲めなくて残念だった。

○10月6日 (土) のりおりtracks 秋の味覚編
砂川七番septima
http://galleryseptimablog.blogspot.jp/?m=1

w/
オシロスコッティ
荒木健太
山田民族
dx-opq
pagtas(ソロ)

出店
薬草バーパリペキン(虹釜太郎)

17:00open/17:30start
¥1000(食べ物つき)

ReguRegu日記で読んで、「公開されてることすら知らなくて焦った!」映画、大林宣彦監督「この空の花」見た。
ドキュメンタリー&ファンタジー&ファンタジー。
数回泣いた。ところどころチープなところ好き(エンドロールのフォントとか)

エチオピア気分我慢できず、御茶ノ水まで行ってチキン豆カレー70番を食べる。かなりの満足度。
東京のトップオブカレーだな

六本木アラブ

どうも~ 28年前の今ごろはへその緒カットされてた~的な~

タニタの体重計は、わたしの体年齢22歳だっていってる。
ホステスか!

そんな誕生日、過剰にアーバンな気持ちを味わおうと思い、六本木行って夜景見た

都市は過剰&異常(ラップです)


森美術館でやってるアラブエクスプレス展、おもしろいもの色々ありました






なんか、全然違いますよね…発想、性格、見た目、たべもの、建物、景色などなど世界って色々だよね~
わかってはいるけど、ついつい自分中心になっちゃうからさー
そんなとき色々見たりすると、広くなる…的な~。

イスラムのお祈りの呼びかけがアラームの目覚まし時計(お城の形)を買おうか悩んだけど買わず。買えばよかったかな… 朝びっくりしすぎるかと思って。

最近はやりの(三人くらい)トルコの「オヤ」こないだ魔女卵で買って、ピアスにした★★

台風去って

あらー!もう10月。
昨日は台風到来。夜西荻で手芸する予定だったけど、こわいので一人で家で手芸した。
かぎ針編み再挑戦…

お花を作りたいのになぜか四角。
アクリルたわしになっちゃう…。

今日は久々の晴れなので、寝袋を洗って干す。やっと洗えた。ほんと、晴れ久しぶり!

涼しくなってきて創作意欲高まり中。これから、クッキー、マフィン類の研究、かぎ針、刺繍、服づくりなどなど、やりたいこと色々だ。
でもなかなかできないんですけどね~
ライブ、録音物作成、プロモーションビデオ作成もあるしね~
がんばれ、わたし、わたしの国のわたし!
そしてきょうはまた30度まで気温上がるらしいね~。



昨日ピアスのパーツを原宿で買ったらいきなり折れた。ので返品にいかなくちゃ~でも交通費とほぼ変わらない値段だ。行くか?どうか?

まずは今週ライブ!
初めての立川。ギャラリーセプチマ楽しみだ。
詳細はトップぺ~ジ
プロフィール

aoiswimming

Author:aoiswimming
気持ちは小学校四年生です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR