fc2ブログ

ゴールデンウィーク

titiさん5周年おめでとう
魔女卵さん3周年おめでとう
東京よりお祝い申しあげます

さてさて…
金曜は蓮田さんと二人で初めて、吉祥寺井の頭公園近くの「いせや」に行った。シュウマイがおいしいと聞いていたので注文。肉!な感じでよかった。もっと大きくてもいい。昼間にさらりと飲むのがいいね。
素敵な手芸屋でアップリケを買う。やかん、くつした、三角フラッグの三種。布はがまんした。
ボタンの店もじっくり見る。
吉祥寺に串鳥があるらしくて、行きたいんすよね…。
札幌の愛すべきチェーン店串鳥。串鳥、心から好きだ。
おやつ感覚の果実系サワー、鳥ネギ塩、豚生姜巻、モチベーコン、イタリアンサラダ、青南蛮つくね、うずら…スープに大根おろし。
そしてお会計のとき毎回驚く安さ…
あー!行きたい。

その後円盤に宇宙マッサージを体験するために向かう。
宇宙マッサージを受けて、感想を述べたりする対談。
さて…初めての「宇宙マッサージ」。白井くん…すごいです。
わたしの中になかなかのネガティブなものが貯まっていたらしい。
力わざで前向き前向き、過剰なポジティブ、みたいので乗りきろうとしても、結局悪い感情などを外に出せず、蓄積されてしまったらしい。
わ~ん。びくっとしますね。
ネガティブなものを吸いとってくれたそう。いくら吸いとっても、自分で自分を浄化できるから、長時間やっても平気なんだって。すごくないか!
わたしは目に見えないものとか興味ないし、ミステリー話とか好きじゃないし、そういう話はじまるといつもぼんやりする。けど、好きじゃないのは、それを使って場の雰囲気を変な風にもってこうとしたり、支持されようとしたり、人の不安をあおる人で、目に見えないものの存在を、ただあるものとして落ち着いてとらえてる人は良いと思う。安定感ある人、いいよね。
身体は入れ物だから、マイナス感情みたいのが影響して、どんどんぎしぎししてきてたのかも。最近ぎしぎししてたの感じてたんだよなあ
宇宙マッサージ、みんな体験してみてほしい。

自分で自分の空気の入れ換え意識してやっていきたいものです

飯田華子さんの紙芝居と、山田さんとホラー漫画家のお方の対談も面白かった。
やり続けるに、つきますね!

帰りはお腹すいちゃって、駅の近くのガッツリ系の食堂で、ソースチキンカツ丼を食べた。490円!にぎわってた。にぎわってるこの街が好きだ!

そしてあまり眠れず、昼頃になり、近所の1000円カットに行って簡単にヘアカットする。もう今後東京ではずっと1000円カットでいいかも。というくらい気さくだ。
電車に乗り、大阪で出会った衝撃的な女性、くれちゃんがやっているバンド「water fai」レコ発ライブを見に渋谷ネストへ。
渋谷…道がいっぱい店がいっぱい人がいっぱいで、孤独感じるわ!
そのせいか同時に女友達二人から電話かかってきて、なごむ。孤独じゃない孤独じゃない…。わたしは孤独じゃない…
会場について早速くれちゃんとぺちゃ&くちゃ。
久々に会えた方もいて、うれしかった~
初めて見た埋火、すんごいよかった!ファンになった。
そしてwater faiやっと初めて見れたけど、これまたすんごいよかった!
女性五人で丁寧に作っている音楽からびしびし刺激もらった。バランスばっちりの五人。また見たい。五人でなかなか複雑な曲をつくるって、大変そうだけどおもしろそう。予想つかないものができそう。
やっぱライブっていいな~。バンドっていいなと思いました。

そして今日は円盤にて映画祭!
自由で、おもしろすぎる。色んな人の好き勝手さを見れて楽しい。明日も行く。

いま枝豆スナックを食べてるけどうますぎる…
半分は残したいのに。一袋いくな。

そんじゃね~

と、見せかけ、そうそう、ちょっと前だけど、チェーンの焼鳥屋行ったら、焼鳥をいつも温かく食べれるように、鉄の保温器みたいのが席にあった。
串鳥も導入してもらいたい。いつも串鳥で、後半固くなったハツとかをつまみにしてるからね。
そんなのも含め串鳥が好きなんだけどね。
なんか串鳥串鳥うるさいね~。
さ、今からまた起き続ける。
スポンサーサイト



きゅうきょ

あす円盤にて
4月27日
「月刊オトナの円盤」19:00-/Charge¥1500出演:飯田華子の連載紙芝居/山田参助(aka笹山鳩from泊)の対談×/プリミ恥部の世界/ミックスナッツハウス林漁太のまんが大好き!! 雑誌のライヴ版というコンセプトの連載イベント。出演者みなが月イチの連載企画で構成する一夜です。

↑↑↑
参加します。プリミ恥部の宇宙マッサージを受けさしてもらい、その後トークします。
トークゲストだって…なんか「ぽい」
宇宙マッサージ興味津々!ドキドキ!

終わったライブ

昨日はたくさんの方が来てくださり、うれしかったです!
みなみなさまありがとうございました。
札幌から東京にやりに行くのと違って、住んで、やるというのは思った以上にすごく緊張しました。

次回は、阿佐ヶ谷にある、楽しい文化スポット、よるのひるねでやります!
わたしの敬愛するアイドルユニット「エーツー」の、ほんとにおっかしくて知的で料理上手でかっこいい「2コ」さんとツーマンです!
5月27日日曜!予定あけといてください。

精進いたします。

終わってから韓国居酒屋でマッコリぐびぐび。さらさら飲める。
チーズチヂミがおいしすぎて、また今すぐにでも食べたい。

○「女のケモノ道vol.2」
2012年4月24日(火)
at 高円寺 円盤(03-5306-2937)
杉並区高円寺南3-59-11 2階
開場19:00 開演19:30
チャージ 1500円(1ドリンク付き)
出演:碧衣スイミング(前田碧衣ex.角煮)/北村早樹子/MARK
お問い合わせ info@enban.org

わりと底のほうにいた

何してた~?
何にも~。
そう・・・なにもしてなかった・・・。社会と隔絶されてたね。夢ばかり見てた。すなわち寝てた。睡眠過多。異常。
イカン!違う!こうじゃない!
ばなおさまが2月にLOGでやったライブの音源を送ってくだすった。
う~ん・・・今さらだけど・・・わたしって音痴だね~~。しかも、ちょっとやな方の音痴だな。音痴のオフ会とかあったらわりと幅きかせられると思うよ。なんか考えさせられるね・・・。
映画も数本送ってくださり、うれしい。今テレビもないし、なんか節約ぎみだから「ゴラク」なかったんだよね。ありがたや!パソコンで見た。号泣して気持ちよかった。たまには号泣しないとね~。と思ってて、号泣したかったので、ついでに「泣きツボ」に入り込もうかと思ったけど、失敗。

明日は雑司ヶ谷で脳みそ開く!
ZUZUSHII ART LABORATORY
そのあと華麗に高円寺へ戻り円盤でライブだ。

東京の方はライブで会いましょう!
○「女のケモノ道vol.2」
2012年4月24日(火)
at 高円寺 円盤(03-5306-2937)
杉並区高円寺南3-59-11 2階
開場19:00 開演19:30
チャージ 1500円(1ドリンク付き)
出演:碧衣スイミング(前田碧衣ex.角煮)/北村早樹子/MARK
お問い合わせ info@enban.org


MARKさんと北村さん、初めてご一緒できるの楽しみです。女性三人の夜。

ミュージカル体験

何してた~?
色々~。
無職のくせにすき焼き作って食べたり(父親が肉を送ってくれた)してました。
すき焼き独り占め、おすすめですね。「肉まだある~」的な。
そしていつからか春菊のことかなり好きになった。応援したい。

今日はまたもご縁で、ミュージカルを見に行かせていただいた!
秋本奈緒美がでてて、そそられたわ…。顔は小さいのに、肩や腕はパーン!としてた。いいよね。
あまり痩せてないっていいよ!
最初ちょっと慣れるまで恥ずかしかった。ナレーションを歌でって!でも徐々に感動~。わたしもハモりながら喧嘩して仲直りしたりしたい!

そして円盤で上野茂都さんを見て、帰ってきた。札幌でもやってほしい~。

帰りに安くてあまり輝きがないスーパーに寄る。当然ながら、サッポロ一番シリーズのインスタントラーメンや、やきそば弁当、赤いきつねと緑のたぬき、激めんわんたんめん などの北海道インスタント麺主力商品がない。さみしい。インスタント麺て、食べたら体がぼんやりする感じがしてあまり食べないんだけど、たまに食べたい気分…。何かをストックしたい気分…。あるよね?
悩んだ末、明星のインスタントちゃんぽん5食入りを買った。なんか違うね~。ちゃんぽん食べたことないし。長崎行ってないし。

そうそう、昨日「棚ギャラリー」というとこの展示を見たくて、住所を頼りに行ってみたらそこは美学校の中だった。ここが美学校か…と、じっくりあれやこれや見て、なんか賢くなった気がしたけど、途中あまりの空腹に、コンビニのやわらかいのに超高カロリーのあんバターこっぺぱんなんて食べたので、なんか違うね~。

なんか雑談ばかりしてますけど、ライブもうすぐ!詳細はトップに!きてね

目白にて

お花見

晴れたうれしい日曜日、谷中霊園にてお花見~

はすださんの作ったパエリア、極太やきそば、からあげ、キッシュなどおいしすぎてもりもり食べる。

わたしはれんこんかつおぶし炒めと、たまごポテトサラダ作った。地味だ。

やもり?とかげ?が墓に鎮座


酔っぱらいおじさんのソウルがなりひびく


おでこのほくろ光りまくり!


ほとんど桜は散ってました この花何だろう


のんびりした~。リフレッシュ!(特に何もしてないけど…)

火曜は…
「円盤名人劇場vol.2」出演:元気いいぞう(日本ユーモア歌手協会<通称NHK>)/メトロポリちゃんV(SME)/スギタヒロシ((有)なべや)/原田17歳(ワハハ本舗)/セクシーJ

に行く!わたし…わたし…元気いいぞうさんのファンなんですよね…五年ほど前に円盤ジャンボリーで見てびっくりしてから、忘れたことはありません。待ちに待ってた!たのしみだ。ふぇっふぇっふぇ…

小岩へ旅

昨日は小川直人マンのライブを見に小岩へ~
初めての小岩。下町っぽい商店街好み。
古い金物屋や居酒屋、呉服屋がところ狭しとつまってる。


はすださんと久々二人で、プロレスのビデオに夢中の男性たちにまぎれ、味のある焼き鳥屋で一杯いや二杯。
高橋さん合流し、また古い飲み屋で一杯。

小岩bushbash到着~
ギターをお散歩させてました。


帰りにインスタント中華みたいな店でビール&餃子をほぼ全員頼み、満腹限界状態の中、雨の中帰宅しました。
小岩なかなか遠い。東京はいたるところでイベントが行われてますね~。
情報集めきれてないなーと思う。色々見たいと思ってはいるけど、知らなかった…てことすでに多い。
う~~ん。情報収集が上手になるときがくるのだろうか。

ホタテをなめるなよ♪それがホタテの♪ホタテの♪ホタテのロクンロー♪

こないだストリートミュージシャンへぶつぶつ悪態ついてたら、父親に「何でも否定しない!」と注意された。だよね~。
これからは「いや、わたしはいいと思うな!」型で、器の大きさアピールしたい。

銀座体験記

イガイガ…イガイガ…喉が痛い。
わたしはこないだちょっとした縁で、銀座のスナックで三時間だけバイトした。そしたら煙草の煙が思ったより苦しくて、今も喉が痛い。

銀座って、花屋さんがいっぱいあるところが好きだな。デパートも道も、きれいで整っている。
お客さんもママも品がある。
途中からカラオケタイムになり、わりと楽しむ。
「異邦人」を歌った。
「歌が好きなんだね!」と言われる。歌が好きなのかもしれません。
でも、なんか無理っぽい、と感じた。やめることにする。
わたしへんに真面目なんですよね…
自分自身とうまく付き合っていけない気がする。

軸がぶれそう。
元々ぶれぶれだけど…
喉が痛い。
迷惑かけてしまった。
でも知らない世界を一瞬だけでも見れたからよかったかなー 一曲できそう。タイトルは「崇められ奉られたいのね」です。

銀座の資生堂パーラー かわいい


わたしの好きなたべものは♪
羊肉、チョコミント、柚子こしょう、チーズ、パクチー♪

近所で、「自然派ですね!?」と話しかけられ、低農薬野菜をすすめられる。もちろんそういう野菜は大好きだけど、ショックだ。自然派だなんて…。
悪魔パワーを注入したい。

夜中にやらかす

あ~あ。夜中の一時です。
おなかすきすぎて、今ごはん一合も食べてしまった。明日の自分ためにカレーを夕方つくって放置してたんだけど…急激に空腹で眠れなくて!
ごはん一合に、手羽先二本のつもりが三本も食べてしまった~。がび~ん。
コーヒーでもいれるか…


そろそろ、この家でのソロの練習に慣れてきた。新曲できそうだ。よかった。もう新曲できないんじゃないかとちょっと不安に思ってた。

こないだは、よるのひるねで行われていた、漫画家の方がつくるショートムービーの撮影に参加した。演技して、せりふをしゃべったりして、要望に忠実に答えた。どういう風に完成するんだろう~。面白い経験だった。

そのあとピヨトトシャに行って、フィリピン料理という手羽先の煮込みを食べたので、なんか手羽先づいて、手羽先カレーをつくったってわ・け。

土日寒かったけど、今日はポカポカ。振り幅はげしい。
高円寺で700円の古着ワンピースを買った。安いからってどんどん服が増えそう、気をつけたい。勢いづいて二着買おうかと思ったけど一着にした。

善福寺川の桜すごくきれいです。

上野動物園!

高校時代、ふざけにふざけまくったお友だち、りえちゃん先輩とかなり久々に再会!
上野でランチして、話は尽きることなく、わりとゆっくりめに動物園に向かう。
桜すんごいきれい。
昼間から場所とり一人でしてる人とか…ほんとにいるんだ~





パンダ絶対みる!と張り切ってならぶ。
なんか、ふて寝してない?



おっさんがうで組みながら、テレビつけっぱなしで寝ちゃった的な…



もう一匹はうろうろ…
退屈だろうな~
しかし中国から箱に詰められてよくやってきたね。


さくさく進まされ、あっというまにパンダ見学終了。


やけに鳥が多いな…


ホッキョクグマのセット。すごい偽物感。






猿山がおもしろかった。円山動物園と違って、みんなじっとしてる。
活気がないなと思ってたら…

メスとかオスとかわからんが、猿が猿を手込めにし…かたっぽが逃げ…つかまえて…おさえこみ…でも肝心な部分は許さず…
わたしとりえちゃん先輩、柵に登って身を乗り出して見いる。
高校時代一緒に「トゥナイト2」見たこと思い出したわ。
春は繁殖の時期らしいからね~
フラミンゴもそのせいで、超鮮やかな色に。


あと衝撃的だったのは、ゴリラがかわいいタオルケットみたいのを頭からかぶりながらうろうろしてたこと。自分の見た目にコンプレックスが?なんか病んでたね。

全体的にやる気ないというか、うろうろ動き回って、精神的に不安定っぽい動物たち… 物足りないだろうな~
のびのび自然で暮らしたいだろうに。
でもこの東京でも暮らしてるペルーの鳥とか見ると、生き物の順応性って思った以上に高いのかなーと思う。

上野はお花見シーズンで、出店がいっぱい。韓国フードの屋台が目立ってた。
お参りするところがあったから、参ろうと入ったら、「もう終わりです!」とおじさんに拒否された。参ることすら許されないとは。初めてだよ。

満喫しました!
プロフィール

aoiswimming

Author:aoiswimming
気持ちは小学校四年生です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR