ライブ~ライブ~
こないだ、松葉杖つきながら立ち食いそば食べてる人みた。
そんなにまでしてすすりたいか?
あしたはライブだでいでい!
お気軽にどうぞ~
火曜はおでかけしたほうがたのしいよん!
○耳非耳
○ハットコペ
○まるす
○碧衣スイミング
○鼓動タカナリ
2月28日20時スタート
1500円ワンドリンク付き
AT LOG
札幌市北区北14西3ゼウスビル地下
待ってるよん!
とりあえずしばらく札幌でのライブはなくて、4月東京でのライブ決まったよん!
4月24日(火) 高円寺の円盤にて!
詳細後日!
楽しみだね~!
と、言いつつ全然部屋片付いてない。大泣き。
可愛がってる多肉植物の容器ごとうっかり割ってしまった。大泣き。
何でこんなに物が多いのか・・・空中から発生してるとしか思えない。大泣き。
とりあえず明日はワッシワッシとがんばります!
そんなにまでしてすすりたいか?
あしたはライブだでいでい!
お気軽にどうぞ~
火曜はおでかけしたほうがたのしいよん!
○耳非耳
○ハットコペ
○まるす
○碧衣スイミング
○鼓動タカナリ
2月28日20時スタート
1500円ワンドリンク付き
AT LOG
札幌市北区北14西3ゼウスビル地下
待ってるよん!
とりあえずしばらく札幌でのライブはなくて、4月東京でのライブ決まったよん!
4月24日(火) 高円寺の円盤にて!
詳細後日!
楽しみだね~!
と、言いつつ全然部屋片付いてない。大泣き。
可愛がってる多肉植物の容器ごとうっかり割ってしまった。大泣き。
何でこんなに物が多いのか・・・空中から発生してるとしか思えない。大泣き。
とりあえず明日はワッシワッシとがんばります!
スポンサーサイト
顔の節約ほか
願いかなうシリーズ
先日、山手線の電車に乗り、広告をながめてたら「ふぐ」の店の広告が。
「ふぐ食べたいな~、ふぐ食べた~い」とわりと何回か言い、結局安い魚をおいしく食べる話に収束し、次の日もまた山手線乗って「ふぐ」の広告をぼんやりながめながら「ふぐくいてーなー」と心でつぶやいていたところ・・・
「ふぐ」食べに連れてってくれる方があらわれた
←あやしげな人じゃないよ。職場のえらいお方
ことしは「念じ系女子」でいきたいと思います!
ありがたや~
唐突に話かわるシリーズ
こないだ「顔の節約」した。
平日なのに飲み過ぎて、顔洗わずに寝て、次の日も洗うのがめんどうだったのでそのままの顔で出勤したら、すんごい楽だった
けど、後半自分から本格的にやばいムード流れて、誰の近くにも行きたくなかった。
20代後半にこれはアカンね!気をつけたい。
そうそう!

月曜にさっそく行ってきたよ!
しょうどうさん・・・
プロですよね。
これからは博士とよぼう。
ありとあらゆる情報を知っていながら、あの物腰。
作品点数も多くて、見ごたえありますよ~。
わたしはあさって桃缶のライブ!ガンバルメン!
先日、山手線の電車に乗り、広告をながめてたら「ふぐ」の店の広告が。
「ふぐ食べたいな~、ふぐ食べた~い」とわりと何回か言い、結局安い魚をおいしく食べる話に収束し、次の日もまた山手線乗って「ふぐ」の広告をぼんやりながめながら「ふぐくいてーなー」と心でつぶやいていたところ・・・
「ふぐ」食べに連れてってくれる方があらわれた

ことしは「念じ系女子」でいきたいと思います!
ありがたや~
唐突に話かわるシリーズ
こないだ「顔の節約」した。
平日なのに飲み過ぎて、顔洗わずに寝て、次の日も洗うのがめんどうだったのでそのままの顔で出勤したら、すんごい楽だった

20代後半にこれはアカンね!気をつけたい。
そうそう!

月曜にさっそく行ってきたよ!
しょうどうさん・・・
プロですよね。
これからは博士とよぼう。
ありとあらゆる情報を知っていながら、あの物腰。
作品点数も多くて、見ごたえありますよ~。
わたしはあさって桃缶のライブ!ガンバルメン!
おもいでのビデオ
ことしの節分のわたしたち・・・
つけめんに抱く疑問
あんな~わし、こないだ、おそらく初めて「つけめん」食べたんやねんけど・・・
つけめんて・・・
ぬるくない?
つける必要ないよね。ラーメンにしたらいいよね。なぜみんな疑問をもたず受け入れる?
わたし「ハフハフ」したかった。
その店はラーメンとつけめんの店で、ちょっとした好奇心でつけめんを選択したけど、ラーメン食べて汗かいてる人がうらやましかったよ。
めんを一回一回スープに持ってくのめんどうだし。
めん全部スープに入れてもいいのかな?と人に聞いたら「いや~・・・」みたいなリアクションだった。あんまりしないっぽい。
めんをあったかくする「あつめん」ていうのもできるらしいけど、それならますますラーメンにしたほうが一石二鳥だと思うよ。
スープにあつあつの石を投入して、スープがさめないようにしたりする店もあるらしいけど、わたし自分の食べてるものに石入れられたくない。
もうつけめんを食べることはないだろう。
ま、知れてよかったわ。
これからはいつ何どきもラーメン店では「ラーメン」を頼む。
つけめんて・・・
ぬるくない?
つける必要ないよね。ラーメンにしたらいいよね。なぜみんな疑問をもたず受け入れる?
わたし「ハフハフ」したかった。
その店はラーメンとつけめんの店で、ちょっとした好奇心でつけめんを選択したけど、ラーメン食べて汗かいてる人がうらやましかったよ。
めんを一回一回スープに持ってくのめんどうだし。
めん全部スープに入れてもいいのかな?と人に聞いたら「いや~・・・」みたいなリアクションだった。あんまりしないっぽい。
めんをあったかくする「あつめん」ていうのもできるらしいけど、それならますますラーメンにしたほうが一石二鳥だと思うよ。
スープにあつあつの石を投入して、スープがさめないようにしたりする店もあるらしいけど、わたし自分の食べてるものに石入れられたくない。
もうつけめんを食べることはないだろう。
ま、知れてよかったわ。
これからはいつ何どきもラーメン店では「ラーメン」を頼む。
げきめんたんたんめん
桃缶練習より帰宅!
帰りに「米風亭」にかるく寄ったら、札幌にもこんなに若者でにぎわってるところがあったのか・・・というほど混んでいた。若者たちがいっぱいで新鮮と感じるって、どんだけ若者と接してないんだ!
イズミさんが、「バレンタインだからかもね」とおきゃんなことを言っていた。
そういえばバレンタインだよね~。目に入ってなかったわ。
バレンタインに本気で「告白」してる人とかいるのかな?いたら名乗り出よ。ののしってあげよう。
2月7日くらいに「好き!この気持ち伝えたい・・・」と思っても、「やっぱりバレンタインまで待とう」とか思う人いるのかね?いたら名乗り出よ。しつこ~く、数十分かけて、ののしってあげよう。
さて・・・
東京で部屋がさっくり決まったので、なんだかんだのんびりしておりました
池袋の「楊」へ!汁なし坦々麺そしてまるい餃子!
い・の・が・し・ら!な孤独のグルメ効果で店はこみこみ。
みんな写真撮ったりしてたよ。「たべろぐ」とか「ツイッター」にのせるのね・・・
なんていうわたしもジャーナリストのはしくれ、みんなに伝えたい。

まざったところ

おいしくて首から汗がふきでる。
となりのまーぼーどうふがかなり辛くて、口がびりびりしびれた。
このしびれといったら、口にピアス3本くらい開けられても平気なほどです。と言ったらわかってもらえるでしょうか。
ジャーナリストのはしくれです。
ハ~と口からわきでる炎をビールで鎮火!
そして夜はえんえんと松田聖子を聴く。
最初のころの化粧うすいかんじがめちゃんこかわいい。
そしてアイドルは中期を過ぎるといったん「ボーイッシュ」なジャケを撮ったりする。そこもそそります。
パーフェクトアイドル松田聖子聴きつつねむりの世界へ入り込んだ。
そんなかんじでーす!
帰りに「米風亭」にかるく寄ったら、札幌にもこんなに若者でにぎわってるところがあったのか・・・というほど混んでいた。若者たちがいっぱいで新鮮と感じるって、どんだけ若者と接してないんだ!
イズミさんが、「バレンタインだからかもね」とおきゃんなことを言っていた。
そういえばバレンタインだよね~。目に入ってなかったわ。
バレンタインに本気で「告白」してる人とかいるのかな?いたら名乗り出よ。ののしってあげよう。
2月7日くらいに「好き!この気持ち伝えたい・・・」と思っても、「やっぱりバレンタインまで待とう」とか思う人いるのかね?いたら名乗り出よ。しつこ~く、数十分かけて、ののしってあげよう。
さて・・・
東京で部屋がさっくり決まったので、なんだかんだのんびりしておりました
池袋の「楊」へ!汁なし坦々麺そしてまるい餃子!
い・の・が・し・ら!な孤独のグルメ効果で店はこみこみ。
みんな写真撮ったりしてたよ。「たべろぐ」とか「ツイッター」にのせるのね・・・
なんていうわたしもジャーナリストのはしくれ、みんなに伝えたい。

まざったところ

おいしくて首から汗がふきでる。
となりのまーぼーどうふがかなり辛くて、口がびりびりしびれた。
このしびれといったら、口にピアス3本くらい開けられても平気なほどです。と言ったらわかってもらえるでしょうか。
ジャーナリストのはしくれです。
ハ~と口からわきでる炎をビールで鎮火!
そして夜はえんえんと松田聖子を聴く。
最初のころの化粧うすいかんじがめちゃんこかわいい。
そしてアイドルは中期を過ぎるといったん「ボーイッシュ」なジャケを撮ったりする。そこもそそります。
パーフェクトアイドル松田聖子聴きつつねむりの世界へ入り込んだ。
そんなかんじでーす!
おもしろすぎてDAPPUN
おまっとさんでした(アド街ね)
木曜から東京部屋さがしツアーへでかけてたのですが、3件ほど見てすんなりといいおうちを見つけ、初日で決定!
さっそく引っ越す街と引っ越すおうちに愛着わいてます!
かなり見どころ満載の楽しい街、5年はぐるぐる楽しめるな・・・
こんなにいい街があるなんて・・・ってレベル。かなり相思相愛になれそうな街。
だってさ~、わたし年末、餅つき大会に参加したい、参加したい、と強く願ってたんだけど近所でやってなくて、(やってたのかもしれないけど知らない。呼ばれてない。)
東京の住むところの近くを歩いてたら偶然餅つき大会やってたんだから!
夢は叶う!いや~ほんと。この街がわたしを求めてる、わたしがこの街を求めてる・・・
来年は近所の餅つき大会にエプロン姿ででかけ、せっせとまじわりたいと思う。
部屋さがしもっと難航するかと思ったのに、いろいろいい人に恵まれ、行きつくとこにすぐ行きつけました。
もはや気がゆるみ、いい居酒屋へ

なぜかあいだみつをも一緒に掲示


そのあと行った「よるのひるね」で、漫画家の「古泉智浩」さんにお会いする。
びっくり、う~ん、やっぱり東京だね~!と思った。
「ミルフィーユ」しか読んでなくてすみません、もっと今の時代の漫画読もう。
以前円盤ジャンボリーで拝見した紙芝居作家の「飯田華子」さんにもお会いする。紙芝居で活動ってすごいよ~。声もいい。
よるのひるねのマスターも非常にいい感じで、足しげく通っちゃうかもね~!
いろんな人がいておもしろいよー(大泣き)
そこで草野球チームに誘われる。もしかしたらわたしは東京で草野球するかもしれません。
街と人にえ~んえ~んと感動しながら、東京生活へ胸ふくらませた夜でした。
そう、わたしは来月東京に引っ越すのです。
東京に住みたいなー、と思いはじめて早数年、行かないかな~行くかな~という日々を過ごしておりましたが、やっぱり行くことにしました。
まったくどうなるかわかりませんが、行ってみます。
東京にて「いばりんぼプロダクション」略して「いばプロ」設立します。
愛宕神社行って「出世の石段」のぼってさらにおみくじもまた大吉だったのでおそらく大丈夫でしょう!



わ、わかりづらい写真。
かなり急な階段で息がハ~ハ~ 足がプル~プル~
出世~出世~
出世したかどうかは自己申告制となっております。
NHK博物館に保管されてたアナログシンセ
(けしてさわってません)

こしゃまくれてると思ったら、子どもらしいとこあるじゃないの・・・

すげ~ やってることすべてに統一感あるね。

木曜から東京部屋さがしツアーへでかけてたのですが、3件ほど見てすんなりといいおうちを見つけ、初日で決定!
さっそく引っ越す街と引っ越すおうちに愛着わいてます!
かなり見どころ満載の楽しい街、5年はぐるぐる楽しめるな・・・
こんなにいい街があるなんて・・・ってレベル。かなり相思相愛になれそうな街。
だってさ~、わたし年末、餅つき大会に参加したい、参加したい、と強く願ってたんだけど近所でやってなくて、(やってたのかもしれないけど知らない。呼ばれてない。)
東京の住むところの近くを歩いてたら偶然餅つき大会やってたんだから!
夢は叶う!いや~ほんと。この街がわたしを求めてる、わたしがこの街を求めてる・・・
来年は近所の餅つき大会にエプロン姿ででかけ、せっせとまじわりたいと思う。
部屋さがしもっと難航するかと思ったのに、いろいろいい人に恵まれ、行きつくとこにすぐ行きつけました。
もはや気がゆるみ、いい居酒屋へ

なぜかあいだみつをも一緒に掲示


そのあと行った「よるのひるね」で、漫画家の「古泉智浩」さんにお会いする。
びっくり、う~ん、やっぱり東京だね~!と思った。
「ミルフィーユ」しか読んでなくてすみません、もっと今の時代の漫画読もう。
以前円盤ジャンボリーで拝見した紙芝居作家の「飯田華子」さんにもお会いする。紙芝居で活動ってすごいよ~。声もいい。
よるのひるねのマスターも非常にいい感じで、足しげく通っちゃうかもね~!
いろんな人がいておもしろいよー(大泣き)
そこで草野球チームに誘われる。もしかしたらわたしは東京で草野球するかもしれません。
街と人にえ~んえ~んと感動しながら、東京生活へ胸ふくらませた夜でした。
そう、わたしは来月東京に引っ越すのです。
東京に住みたいなー、と思いはじめて早数年、行かないかな~行くかな~という日々を過ごしておりましたが、やっぱり行くことにしました。
まったくどうなるかわかりませんが、行ってみます。
東京にて「いばりんぼプロダクション」略して「いばプロ」設立します。
愛宕神社行って「出世の石段」のぼってさらにおみくじもまた大吉だったのでおそらく大丈夫でしょう!



わ、わかりづらい写真。
かなり急な階段で息がハ~ハ~ 足がプル~プル~
出世~出世~
出世したかどうかは自己申告制となっております。
NHK博物館に保管されてたアナログシンセ
(けしてさわってません)

こしゃまくれてると思ったら、子どもらしいとこあるじゃないの・・・

すげ~ やってることすべてに統一感あるね。

おはよう
朝早いね!
新千歳空港に思ったより早くとうちゃく~ これから東京ひとっとび。 来月東京に引っ越すべくあれや&これや
2月になったら毎日日記書こうと思ってたのに…
先日は久しぶりに桃缶の悪夢の練習。特に互いの近況も話さず休憩もなく曲を連続して練習練習おぼえおぼえ…
仕事人だね~!
はたしてまにあうか?
土曜日は北海道のいたずら好きパリジェンヌ、みくりーぬが遊びに来てくれて、円山の「青い空流れる雲」で憎たらしいほどきちんとしたごはんを食べた。餃子の皮のもっちり具合!肉じゃなくて豆のメンチカツ的なもの! つい写真撮りたくなる感じ。
空港行きのバスって窓側寒いよね かなりカッチカチ!なので今顔をしかめるほどの日差しがあたるいすに座って己を解凍してる。
テレビみてる。なにが「もこずキッチン」だ!
↓みくちゃんとおいしく楽しく食べたごはん!

新千歳空港に思ったより早くとうちゃく~ これから東京ひとっとび。 来月東京に引っ越すべくあれや&これや
2月になったら毎日日記書こうと思ってたのに…
先日は久しぶりに桃缶の悪夢の練習。特に互いの近況も話さず休憩もなく曲を連続して練習練習おぼえおぼえ…
仕事人だね~!
はたしてまにあうか?
土曜日は北海道のいたずら好きパリジェンヌ、みくりーぬが遊びに来てくれて、円山の「青い空流れる雲」で憎たらしいほどきちんとしたごはんを食べた。餃子の皮のもっちり具合!肉じゃなくて豆のメンチカツ的なもの! つい写真撮りたくなる感じ。
空港行きのバスって窓側寒いよね かなりカッチカチ!なので今顔をしかめるほどの日差しがあたるいすに座って己を解凍してる。
テレビみてる。なにが「もこずキッチン」だ!
↓みくちゃんとおいしく楽しく食べたごはん!

桃缶の悪夢とは・・・
寒くて誰にも親近感湧かない今日・・・
よ~し 毎日日記書こ~っと!
今月ライブ予定の「桃缶の悪夢」の歴史


BAR十蘭堂にて定期的に行われていた「赤ヒ夜」というイベントがありました。
いま思うと、日本各地からミュージシャンが来たり、札幌のさまざまなミュージシャンが出演したり、交流が生まれたりして、いろいろな見方を知る事ができた、貴重な場であったと思います。
わたしのソロも赤ヒ夜で初めてやったのでした。(「卵喫茶」というみんなで卵料理食べる+ライブという夜会。かまだりえさんとクニイユキコさんと一緒にやらせてもらった。お客さんを巻きこんでの魔女修行)
ソロなんて考えたこともなかったけどやってみる・・・というかんじでした。
実は赤ヒ夜が初ライブって人けっこういたんじゃ・・・
なんか、静かに挑戦をさせられてた場であったような気がしますね~。
「桃缶の悪夢」は、2006年4月に、留美、ポニーメリドロメ(イズミユウコ+まりちゃん)、わたしが出演したライブイベントでした。そのライブはシリーズになり、同年6月と9月にもありました。
9月は、せっかくなので、4人で演奏しましょうということになり、4人でイズミさんの家で練習して、イベントの最後に1曲やりました。
そのあと4人での演奏で他のイベントにも誘ってもらったりし、フライヤーにのせるためバンド名を決めなくてはならず、桃缶しか思いつかず、イベント名である「桃缶の悪夢」となりました。
技巧派ギター&時代がわからない歌声の留美さんと、常識気にしないパーカッションのまりちゃんと、実はノイズ担当のイズミさんと、エレキギターのわたしで、超マイペースな活動をしておりましたが、なんだかやらなくなり、あっというまに3年くらい経過しました。
赤ヒ夜がなかったら一緒にバンドやろうとはならなかったメンバーだと思います。
いつも打ち上げとか打ち合わせとか称して飲んだり食べたりしていたけど・・・そういうのも功を奏し、4人で一緒に演奏するのは不思議と交わる感じがして楽しいのです。
みんな色々なことをやって呪いの修行を積んできた長い時を経て!
2月24日(金)ギャラリー犬養で桃缶の悪夢のソロライブが行われます!
し~か~も~一応全新曲という予定。
がんばるね~!
でももう数年前にやった曲はちょっと違うかんじがするのだから仕方ない。何回もやり過ぎた感もあるし。
女子4人室内音楽団です。どこか知らない国の鍾乳洞にぐいぐい入り込んだら、そこに土着少女4人組がいた、的な・・・
20時開演 入場無料(投げ銭です)
要ドリンクオーダー
このライブのあとはたぶん数年ないと思われます。
24日は、みんなで、鍾乳洞の中にいるような気分を味わいましょう。

待ってるよんぶんのごぱーせんと
よ~し 毎日日記書こ~っと!
今月ライブ予定の「桃缶の悪夢」の歴史



BAR十蘭堂にて定期的に行われていた「赤ヒ夜」というイベントがありました。
いま思うと、日本各地からミュージシャンが来たり、札幌のさまざまなミュージシャンが出演したり、交流が生まれたりして、いろいろな見方を知る事ができた、貴重な場であったと思います。
わたしのソロも赤ヒ夜で初めてやったのでした。(「卵喫茶」というみんなで卵料理食べる+ライブという夜会。かまだりえさんとクニイユキコさんと一緒にやらせてもらった。お客さんを巻きこんでの魔女修行)
ソロなんて考えたこともなかったけどやってみる・・・というかんじでした。
実は赤ヒ夜が初ライブって人けっこういたんじゃ・・・
なんか、静かに挑戦をさせられてた場であったような気がしますね~。
「桃缶の悪夢」は、2006年4月に、留美、ポニーメリドロメ(イズミユウコ+まりちゃん)、わたしが出演したライブイベントでした。そのライブはシリーズになり、同年6月と9月にもありました。
9月は、せっかくなので、4人で演奏しましょうということになり、4人でイズミさんの家で練習して、イベントの最後に1曲やりました。
そのあと4人での演奏で他のイベントにも誘ってもらったりし、フライヤーにのせるためバンド名を決めなくてはならず、桃缶しか思いつかず、イベント名である「桃缶の悪夢」となりました。
技巧派ギター&時代がわからない歌声の留美さんと、常識気にしないパーカッションのまりちゃんと、実はノイズ担当のイズミさんと、エレキギターのわたしで、超マイペースな活動をしておりましたが、なんだかやらなくなり、あっというまに3年くらい経過しました。
赤ヒ夜がなかったら一緒にバンドやろうとはならなかったメンバーだと思います。
いつも打ち上げとか打ち合わせとか称して飲んだり食べたりしていたけど・・・そういうのも功を奏し、4人で一緒に演奏するのは不思議と交わる感じがして楽しいのです。
みんな色々なことをやって呪いの修行を積んできた長い時を経て!
2月24日(金)ギャラリー犬養で桃缶の悪夢のソロライブが行われます!
し~か~も~一応全新曲という予定。
がんばるね~!
でももう数年前にやった曲はちょっと違うかんじがするのだから仕方ない。何回もやり過ぎた感もあるし。
女子4人室内音楽団です。どこか知らない国の鍾乳洞にぐいぐい入り込んだら、そこに土着少女4人組がいた、的な・・・
20時開演 入場無料(投げ銭です)
要ドリンクオーダー
このライブのあとはたぶん数年ないと思われます。
24日は、みんなで、鍾乳洞の中にいるような気分を味わいましょう。

待ってるよんぶんのごぱーせんと