fc2ブログ

ドーム日記

こ~んにち~は

実は昨日根本敬さんパーティーにでかける前、「プロ野球」を見に行ったのであ~る。
プロ野球の「クライマックスシーズン」とは、なかなか大きいイベントらしいのであ~る。
プロ野球が行われる札幌ドームの近くで働いているわたし。職場の人たちとの話の流れで「いきた~い!」などと口からでたら、次の日「チケットとれたから予定あけといてね!」とのしらせ。
おお・・・とってくれたんだ・・・
しかも二時間もかかってインターネットでとってくれたらしい。
ま、みんなでビール飲みに行くってかんじで~とか思ってたら、あまりのチケットの競争率の高さに、席が4人ばらばら!話できないじゃん・・・わたし別にプロ野球好きじゃなくてビールとおしゃべりが好きなんですけど・・・
どうしよ~。と思いつつ、当日。

わたし「ところで、今日ってどこと対戦なんでしたっけ?」と質問してみんなを驚かせる。
日ハム対西武ライオンズだそうです。何もわかってません。
みんな「しかも今日はダルビッシュ対わくいなんだよ~」と興奮ぎみに。ダルビッシュはもちわかるけど、わくいって??インターネットで調べようとしたら、察してくれたのか、「西武ライオンズの人気投手」ということをおしえてくれた。
なるほど~。今日は「見逃せない試合」ってことね!
かなりぼんやりとしたかんじで、ドームに向かう。ずっと「何食べようかな」しか考えてない。
すんごい混んでるのでさっと弁当を買おうということになり、スタミナカルビ弁当にしようとしたら売り切れてて、ハンバーグ弁当も売り切れてて、二色丼弁当にした。
みんなそれぞれの席につき、目で「それじゃ」みたいな挨拶をかわす。
一人で弁当&ビール。なんか真剣なファンみたい・・・
席もけっこう前だし。よく見たらみんな公式グッズの帽子とかユニフォーム着用。
隣の人に「今日って●○○あるんですかね?」と何か聞かれる。わからない。「わたしよく知らないんで」とか言うと「じゃこんな前座るな!」と怒られそうなので、「どうなんでしょうね~」とかわす。

一人でぽつん・・・しかしすぐ「なじむ」このわたし
両隣のおばちゃんにお菓子もらったり、「あの人全然打てないよね~」とか話しかけられて「ほんとですよね~」と相槌うったり、なんだか楽しく過ごす。
わたし団地とかに住んでもたぶんうまくやっていけるわ。

色々な応援歌があって難しかったけど、見ようみまねで職場の人に借りた応援用の棒をたたいたりする。覚えが早いわ!

試合はなんだかんだで延長にまでなって、負けたんだけど、なかなかおもしろい体験でした!

日ハム「中田翔」くんがバッターボックスに立って、股間の横あたりを「めざめろ!」みたいな感じでこぶしで叩くのがかっこよかったです!

スポンサーサイト



マックス水曜日

「サッポロ一番♪ 俺に~ばん♪」
これは猫ひろしのギャグ・・・ジョニー大臣が教えてくれた。
なんかわたし、このギャグがおもしろくて・・・おもしろくて・・・みんなにも教えたくて・・・
せーの!

今日は口にゴールデンチョコレート(ミスド)の黄色い粉つけながら働いてました
みんな、言ってよね~!

どんな時も曲づくり!マックス状態でもミジンコ状態でも曲づくり!

そんじゃ~~

週末は水中だった

ハ・ロ~ン!
土曜日は東京から「水中、それは苦しい」が初めて札幌にやってきて、ライブを見ることができました~
初めて会ったのは東京での円盤ジャンボリー。たぶん5~6年前。
いつも会うたびに感動する三人と久々の再会。
う・れ・し・い
ドラムのアナーキーのいつ会ってもまったく同じっぷりに驚き・・・
ギター&ボーカルの大臣はいつも超全身で動いてる。
バイオリンの林三さんはいつも立ち振る舞いすべてお上品なんだけど、変人が隠し切れてなくておもしろい
三人ともすんごい愛されキャラだと思う。
ライブは終始笑いっぱなしなんだけど、曲の良さや、全員の息ぴったりぷり、無駄のないかっこいい動きなど感心しまくり。もっとやってほしかった!
歌詞がなんといってもおもしろくて、こんなにたくさんよく思いつくな~と思う。やられた~!というような歌詞。メロディはポップで、ついつい口づさみたくなる。
ジョニー大臣のあの感じと、お上品でクールな林三さん&アナーキーというバランスが素晴らしいと思う。洗練されたバンドです!

大臣、20年間着てたTしゃつをなくしたらしく、同じデザインで復刻版Tしゃつを着ていた。真新しくてなんかおもしろい。

DSCN1933_131.jpg

現在ツアー中ということで、三人で飛行機乗ったり三人でホテルの同じ部屋に泊まったりしているのが妙に楽しそうだ。わたしもバンドやりたくなってきた!

角煮&ジョニー大蔵大臣
DSCN1937_134.jpg

大臣の話がおもしろすぎて笑い止まらない。
やっぱり大臣て究極の癒しだわ。さすが「一億五千万人の副担任」だ。
DSCN1940_133.jpg



タワーレコードにも素敵なポップとともに飾られてました

DSCN1941_135.jpg

ぜひまた札幌でライブしてほしい。次は一緒に~
何だ、この「癒された感」は!

クール・ポップ

やった~
わたしのソロCDRが完成した~~
先ほどウィアード・メドルレコードに納品してきた。
DSCN1932.jpg
う・うれしい。

碧衣スイミング「クール・ポップ」
8曲入り500円


よろしくお願いいたします

ウィアードメドルレコードの秋庭さんと、MEATCOPなどで活躍する永田塁くんに録音やミックスをしてもらい、完成することができました~
励ましそして勇気づけそしてこまごまとした作業もろもろありがとうございます。

まだまだせっせと作る!
↓これは中身のCDR袋
DSCN1930.jpg

どうするこの卵

卵の賞味期限切れまくり。16日きれた卵がみっつ。卵焼きなら、大丈夫か!どうか!
卵の賞味期限のことで少し悩み・・・
髪の毛を来年の夏あたりに小学生なみのショートカットにするか悩み・・・
國井さんに教えてもらったラフィラでのはぎれ市で買った布でどんなおしゃれ着を作るか悩み・・・
あっというまにもう~!

CDRはもうすぐできそう~!
DSCN1929.jpg

日曜日芸術の森に展示「森と芸術」見に行った。最後の「北海道の森」あれど~よ
なんか写真の画質悪いし・・・いきなり定食屋ムードに。

入口の剥製いっぱいのコーナーが小磯さんちみたいでおもしろかった
色のきれいな調和のとれてる妙に心の落ち着く絵、岡本太郎のバカでかい絵、ヘンゼルとグレーテルの絵、うさぎの置物、きれいなガラスの器などが印象に残っている。
点数多すぎでぐったり疲れ、里(狸小路)に戻ってきてお酒を飲んで頭をほぐした。

自転車スイスイ街を縦断

昨日はウィアードメドルレコードにてわたしのソロの録音作業2夜め。
塁くんにも多大に協力してもらい、途中「かすうどん」をすすきのに食べに行ったりしつつ(肉のモツを素揚げしたものがのってる、すんごくう・ま・い)1時ごろまでミックスなどした。また後半船をこぐ。
ミックスって・・・大変!
ちなみに先週は秋庭さんと二人「白樺山荘」の味噌ラーメンだった。
やっぱ「麺」っていい

わたしの歌、ジャイアンリサイタルなみ。堂々と自分の歌の音はずしていばってる!
あとはジャケットをつくり、ちょっと調整し、完成の予定。
なんだか楽しかった録音作業、終わるのもすこしさびしい気分!

11月4日にLOGでライブさせてもらうことになり、フライヤーの絵を今日提出・・・が幾郎さんとすれ違い、ヒロトくんに会って渡す。転んでもこりずに乗ってる自転車をヒロトくんに見せる。
フライヤーの出来がたのしみ。
出演者の耳非耳、すがわらさん、ハットリくん、わたしの絵を集合させて作ってくれるとのこと
みんなライブ来てね~
4日(金)20時から 1500円1ドリンクつき です!

titiにて開催中の中西画伯のミニ個展もやっと見にゆけた。
ほんと中西さんの絵って、かわいい・・・
かわいい中西さん・・・

15日の土曜日には19時半からクロージングイベントもあるね!
ゆみ、ヒロトくん、菅原さんのライブに加え、古立くんのカレーも食べれるんだって~
c0118266_12254088.jpg




釧路にて

三連休は釧路に行って、中学校からのお友だち「洋美」と洋美のアカチャンに会いに行った。

アカチャン・・・産まれたばかりで、昼の日差しに慣れていないもよう。昼間は存在感を消して、夜になるとパチ~と起き始める。そしてみごとな声で「オンギャーオンギャー」と泣く。なんだかわたし見事な泣き声に感動した~。洋美は寝不足ぽかったけど、こういう時期も終わりはくるから・・・フレフレ~

旭川から来てた洋美のお姉ちゃんと洋美とわたし(夜は全員ユニクロのボーダースエット)でラーメンを二日連続食べに行ったんだけど、二日連続お目当ての「はちべえ」が閉まってて、「純水」というところと「火の車」というところに行った。
はちべえ・・・この連休に臨時休業とは一体。何があったのか。
ラーメン界のドンが亡くなって、その葬儀か?と推測したけど他の店やってるし・・・
ラーメンスープが気に入らなくて店を開けれなかったとか?
「釧路 はちべえ 臨時休業 どうして」と検索したけど何もでず。

このたびわたしは釧路ラーメンのおいしさに開眼。あっさりしてておいしいんだよ~みんな知ってた?
あと「チャーマヨ丼」のおいしさにも開眼した。もちろん「チャーシュー&マヨネーズ」の略ね!
釧路ラーメンのラーメンフェスタが夏に釧路イオンの駐車場であるらしい。これまで24時間やってたけど作る側の体力がもたないので夜中2時くらいまでになったらしい。しかしどっちにしてもそんな夜中までやる必要があるのか?
来年行ってみたい・・・

洋美のアカチャンの1か月記念に今月誕生日のわたしの名前も入れてくれた!
まるで双子。
DSCN1910_129.jpg

お姉ちゃんの子どもおてんばでかなりかわゆい。
教育テレビ「いないいないばあ」中毒で一日10回以上見続ける。写真撮ろうとしてもブレブレ!動き回ってる
DSCN1926_130.jpg

リラックスしました~

が、帰りなんだかヒグマトラブルで、JR2時間40分も遅れた!
ipodと文庫本でしのぐ。後半は寝てた・・・ら札幌に着いた。
おにぎりくらいだしてほしいよね!水や主要なお菓子は売り切れて、その中でもわたしが「いいお菓子」と思ってるじゃがりこを買ったけど音がぼりぼりで恥ずかしかったでーす!



ラミー&ブルーム&REGUREGU

ラミーチョコのシーズン。きょう行ったスーパーで1こ150円!2つで300円!と書いてあったけど
2つで300円て、ふつうだ!
2つで189円にすべし!

土曜日良さげなイベントあるね~
161倉庫 10/8(土)「Lum Dee Day【けたたましいブルーム】」 start 19:30 ¥1.000 出演:THE LUMDEES/黄金クリムゾン(帯広)/THE SWAMPS(苫小牧)/MEAT COP/マツボックリマンtheギネス
201110_04_66_c0118266_15562175.jpg

ヒロトくん(ダンスふりう仲間でもある!)の絵がいつもながら良いです!

そうそう、MEAT COPのRUIくん、現在のスタイルがベースとかじゃないから、「身軽になりました」とこないだ言ってましたが、アンプを持ち運んでるから、全然身軽じゃないよね~~!おもしろいねー。

といってもわたしちょっとこのとき札幌にいないんだけどね!

勝手にライブ告知でした~~


こないだの日曜、「のや」にて滝本晃司さんのライブと、REGUREGUのお二人によるアニメーション「むねのことり」を見た。
「むねのことり」すご~くおもしろかった~
「かわいい~」「おもしろ~い!」「かわいそ~うるうる」「ええ~~!!」
などさまざまな感情を味わうことができました!
素晴らしいです。
DVD近日発売ら・し・い
そして豪華なパーティーもある・らしい
個展もある・らしい!
目が離せませんね~~!

つくる、クールなCD

ハロ~
昨日はウィアードメドルレコードにて秋庭さん&RUIくん協力のもとわたしのソロの曲の録音。
なんだかんだで夜中2時までやり、おもしろかった。一人ではできない。
今日はところどころ船こぎまくり~~
あおい自転車スイスイ睡眠不足だ。

フレフレ~

11月18日吉祥寺でライブしますので東京界隈の方ぜひいらしてくださ~い

DSCN1895.jpg
DSCN1896.jpg
DSCN1897.jpg
プロフィール

aoiswimming

Author:aoiswimming
気持ちは小学校四年生です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR