fc2ブログ

CRY FOR THE MOONの動画

斉藤幹男さんがyoutubeにアップしてくださいました

CRY FOR THE MOON 動画いろいろ
スポンサーサイト



ゆりねうますぎて

OYOYOでのライブのあとに行った居酒屋「へのへのもへじ」
すすきのどまんなかってかんじで楽しかった。
そこで「ゆりね」を食べたんだけど・・・ゆりねのうまさに大感動~~!
次バンドやるとしたらバンド名は「ゆりね」だね

職場の人に、来年は屋上菜園にゆりねを植えてほしいとお願いしたので、来年はわたしのゆりねがなり放題とり放題かも。
へっへっへ・・・屋上菜園を私利私欲に使っちゃって・・・
職場のおじさんに「子どもが産まれたら【ゆりね】ってつけたいくらいの気持ちだ」と話したら、「【ゆり】のほうがいいんじゃない?」と普通にアドバイスされてびっくりしたの巻~~!

大盛りくるしい

DJ軍艦の「大盛りバンザイ!」に参加したときの映像

ju-seiライブ2DAYS


○9月25日(日) シリーズ貝塚「みてわかる」 

OYOYOにて(南1西6第2三谷ビル6F)
OPEN 19:00 / START 19:30
前売りか予約で1500円 / 当日 2000円
出演:ju-sei/古立太一/碧衣スイミング/永田塁/ホワイトピンク/むラ/鼓動タカナリ&DEM/コルネリ
20110911230511957.jpg

東京より、いま大注目のju-seiがやってきます。
ゆみと後藤くんが呼んでくれました。
札幌ではまだほとんど知られていないバンドだと思いますが、そういうバンドを呼んで企画をするのって、とっても意味のあることだと思います。
みんなでこの夜を体験しましょう!

ゆみの文章↓
「ju seiとの出会いとライブへのおさそい」
                                  コルネリ
 わたしがju seiをしったのは、高円寺にある円盤というレコード屋さんです。3年程前に円盤を訪れたとき、店内のテレビにju seiのライブ映像が流れていました。といっても流れているのは映像のみで、音声は別のものだったのです。
 わたしは映像のなかでうたうせいさんの立ち姿にとても惹かれました。工藤礼子さん(音楽家)のそれを思い起こさせたのです。その人のまわりだけ空気は澄み、それでいて時空がゆがんでいるような・・・。その横に少し距離をとって座り、ギターを弾くjunichiroさんにもただならぬものを感じました。
 試聴も断わり、迷わず当時のju seiの唯一のCDR音源「大群遊泳」を購入しました。そして家へ帰って、驚愕しました。こんなにあたらしく、美しく、変なことがこの世にうまれていたんだと。
 しかしju seiの楽しみはライブに分があるのではないかと、今のところ思っています。なぜなら「大群遊泳」は少し前の音源で、ju seiはますます進化しているようだからです。その様子は円盤から発売されているDVDR「定点観測」からもみてとれます。宇宙へ飛び出したかと思えば、耳元ですすり泣くように、くるくると変幻するせいさんのボーカル。いくつもの天体から突き刺さってくるような、もはや天才としか言いようのないjunichiroさんの音のせかい。ふたりがそれぞれを奏でたとき、誰もが憧れる未来のポップスが生まれるのです。
 わたし自身も初めて、ju seiのライブを体験します。いったいどれだけ打ちのめされるのか、とても楽しみにしています。音だけ・映像だけではすべてはわからない「みてわかる」ju seiの初の札幌でのライブ、とても貴重だと思います。札幌からは、series KAIZUKAに関わってくださっている頼りになるアーチストの皆さんに演奏をお願いしました。ぜひお越しください!
 ※ju seiは8月15日に初のCD「コーンソロ」を発売しました。CDはweird-meddle recordに入荷する予定(日にちは未定)になっているとのこと、聴いてからみるもよし、みてから買うもよしです。

------------------------------------------------------------------------------------------------------

終わりました・・・
本当にju-sei素晴らしかった。ゆみと後藤くんお疲れ様でした!ありがとう。
写真など、またゆっくりのせます!
いや~~・・・こんなに素晴らしいバンドをみることができて幸せです。
二日間の満足度大大大!みんなそう思ってると思う!
お客さんいっぱいだったのにも感動。なにが起こるかわからない空間に足をはこんだみなさんはすばらしい!
まだ余韻にひたり睡眠浅いです!

字にはて?

明日はとうとうju-seiライブですね!
待ってま~す
たのしみだな
新曲もできたしね

★石垣島に行くときに、札幌→羽田間での飛行機でお隣だった女性とちょこちょこ話して、そのときに9月開催の書道展の招待状をいただき、三ヶ月間あたため、今週見に行ってきました。
書道作品がものすごーくたくさん飾られていて、あの女性はもちろんいないし、作品もどれかわかんないしで、「はて??」
お名前だけでも聞いておけばよかった。
黒と白に圧倒されて、「はて??」
でもやけに大きい作品とかはおもしろかった。展示されてるところも地味なところで、「異端児」みたいなムードで・・・

★服の山を目にしながらも・・・「着る服がない!」服がない服がない・・・買いたい服もない・・・
10月になったら服つくろう。わたしの、わたしだけの服を・・・


★職場で生のいくらをもらって、初めて自分でしょうゆ漬けつくった。
ほどくのがめんどく・せ~~!何回も水替えたりしてめんどく・せ~!
しかししょうゆ濃すぎて、このままでは納得いかないのでもう1回くらいするかも。
でもいくらはなるべく贈り物でお願いしたいね!
職場に鮭1本送られてきて、えらいおじいさんと一緒に切ったりして血まみれになった。昔手術とかしてたから鮭も上手に切るかと思ったけど、やっぱり違うのね、オペと料理は・・・
なるべく切り身で送ってもらいたいね!
見た目のダイナミックさより日々の便利さを求めるよ。

★大通公園の「オータムフェスト」行きました 美唄やきとりがおいしかった
そして結局カレーを食べた どこに行ってもカレーカレーって・・・カレーみたいな顔して・・・


今からまたカシオトーン弾いておうちサタデーを過ごすわ!

ニューカシオ


映画「南極料理人」おもしろかった~
DSCN1870.jpg
↑ これはエスキモーだ


・きたろうがおもしろい
・人って広々とした境界線のないような場所に立つと脱ぎたがるけど南極でも同じ
・だんだん気が狂ってバターなめはじめる
・南極でもどこでも決まったコミューンの中で楽しく暮らせるおじさんたちっていいな

ところで・・・先日カシオトーン弾いてたら「ソ」がでなくなった。わたしの大事な「ソ」・・・
電源つけると「ソソソソー」と言ったりもする。
まずい、と思ってさっそくAMAZONで同じラインのカシオトーンを注文した。
したらなんかいきなし調子良くなって治ってるじゃないのー!
これをやっぱり本番でも使おうか。
でも油断大敵、ギターはなぜか途中で音でなくなり、エフェクターとかもなぜか途中でおかしくなる事件が頻発するわたしの「治った判断」危険だよね~
かつて自分が角煮ライブの後によく言ってたセリフ「なんでかしらないけど音でなくなった」

そうこうしてるうちにニューカシオが届いた!
DSCN1871.jpg
まったく同じ音、音の番号とかも同じ。やったーこれで安心だ。
しかもアウトプットもついてる。今までついてなかったからね!
なにげにこれまで使ってたキーボードはわたしのマイベストだと思っていた。
しかしアウトプットもついてまったく同じとは、最強キーボードだわ。
ヤマハも持ってるけどやっぱりカ・シ・オ


あとトピック
東京のバンド 水中、それは苦しい
が10月22日の土曜日スピリチュアルラウンジにやってきます。
メンバーのみんなも音楽もおもしろいです。
みんな行きましょう!


DJ軍艦と解散した角煮の大盛りバンザイ

先週39度の熱をだし、近所の病院で点滴してもらった。
点滴するのは・・・幼稚園の年長のとき以来!てことは、
20年ぶり
何にびっくりって、自分に「20年ぶり」とかいう単位が登場したことだ!

ま、かなり大変なかんじになりつつ紆余曲折へてよくなり、
日曜はDJ軍艦の「大盛りバンザイ」にゆみと参加した。
この企画は、大盛りの店に行って、大盛りのものを食べるというレジャーだ。

普段は大盛りにわりと自信のあるわたし・・・しかし、風邪で食欲なくなってあまり食べてなかったので胃が小さくなってる疑惑。
は・た・し・て。


最初は、大盛り番外編で、江別にある「フレンドハウス」という、注文してなくてもサービスで刺身とかくれて、帰るときにクリームパンとかくれるという噂のお店に行ったら、全然混んでるムードじゃないのに、店主(あんまり明るくない)に「3人です」というと、「3人?今無理だわ」と言われた。
「待っても無理ですか?」と聞くと「無理」という。「チャーハンとかカレーならすぐできるけどね~・・・いや、やっぱ無理だね」とまったく我々を受け入れる気、なし。

そこから仕切り直し、候補にあがっていた東区の「かしさ」へ向かう。
メニューに大盛りのこと何も書いてなかったけど、「カレーハンバーグディッシュ大盛りで」と当然のように注文。一体いくら増しだ?と思い伝票を見たら150円増しだった。
よかったわ、400円増しとかじゃなくて。


料理ドドーン
DSCN1863_127.jpg
て、比べるものがないから大きいのかわからないですね・・・
これは、大きいんです

ほんと大きいんだってば・・・写真ミニチュアっぽいけど
DSCN1866_128.jpg

さくさく食べすすめるも、急激に半分くらいのところで満腹感が・・・
軍艦浅野さん、食べ終わり、わたしとゆみが耐久レースに入る・・・
食べ始めてから50分くらい経ってる・・・
あとちょっと食べれば終わりだよー!ってとこで、どうしても口に入らない!
心から苦しかった。
ゆみが食べ終わり、わたしはペース配分間違えて素ライスがやけに残り、一口大のハンバーグとわずかな福神漬けが心の支えに。
く・く・くるし~~!
しかし、食べなかったら後悔する、ここで残したらわたしだけが負け犬に~!(何の?)と思い、なんとか食べ終える。
「ヤッタ~!」と心からの声がでた。
食べ終わってあんなに嬉しいなんて・・・

しかしかなり苦しい状態で、店をあとにする。
食べ始める前は、コーヒーも飲んで、アイスも食べようとか言ってたけど・・・
横にならないと無理ってほどに。
ジョイフルエーケーの駐車場で浅野さん特選おもしろ動画や音楽を楽しみ、すこし復活!
浅野さんのコレクション、活動には本当いつも感心させられる。
何年も、ブレてないし。

ジョイフルエーケーに入りあーだこーだ・・・
ブックオフに入りあーだこーだ・・・
ドライブであーだこーだ・・・
三人のしゃべりは止まらず・・・

笑わせてもらいました!



おつかれさまでした!


たのしみなjuseiライブ

カラー~1
コーン



imagescon.jpg
コーン


20091110162941.png
コーン



imagesCACBYCPR.jpg
キャラメルコーン



DSCN1867_126.jpg
コーン買う


コーンソロ

CRY FOR THE MOON 2011

9月10日(土)~11日(日CRY FOR THE MOON 2011 世界をくずしたいなら泣いたしずくを生かせ
十三夜、十四日月と、築百年の古屋敷を舞台に、あらたな領域に踏み出す十三のパフォーマンス


9月10日(土)18時~21時
斉藤幹男
富樫幹
服部健史
古立太一
前田碧衣
室野井洋子

9月11日(日)17時~21時
イズミユウコ
菊地和広
高橋幾郎
中村恵
林央人
山田航
山下智博

場所:ギャラリー犬養(豊平区豊平3条1丁目1-12)
料金:当日のみ出入り自由 1日券 1500円 2日券 2500円
企画 galleria zarigania + mikio
Information : zariganiya*hotmail.com
情報
poster_convert_20110823194029.jpg


お世話になった舞台ギャラリー犬養DSCN1822_114.jpg

わたしのパフォーマンス「わたしのまる」
ちゃんと光ってた。
まるいシールに、光をあてて充電するというアナログ方式
910a_115.jpg

こいそさんブログも写真&レポートのせてくだすってます

○○○緊張フェイスいただき!のコーナー○○○

ハットリくん&古立くん がちがちの中のサービス精神!
DSCN1825_122.jpg

ひょうきんを装いつつもキンチョ~度いちまんパーセント!
DSCN1826_124.jpg

石のTしゃつが素敵なトオンカフェのめぐみちゃん
DSCN1845_118.jpg

○○○○○○○○ ○○○○○

満員で、みなさまありがとうございます!
DSCN1848_117.jpg

○○○○終わって緊張がとけたよ!のコーナー○○○
DSCN1854_116.jpg

DSCN1861_125.jpg


○○○○○○○

ありがとうございました!



緊張の夜明け

今日はとうとう!
今年のマウント・フジ!!
CRY FOR THE MOON

今日も大荷物。よろよろ・・・
部屋は今までにないくらいにひっちゃか&めっちゃか
ごはんも立ち食いの勢い。
飾った花は枯れたまま。

そんななかでもジェーコムで入ってたドラマ「イグアナの娘」を見てしまい感心・・
こんな設定、ある?!
ってかんじのすごいドラマ
かつてイグアナだった母親、ってだけですごすぎ
そしてイグアナが服着て椅子に座ってるシーン(これは思いこみの設定)とかもすごすぎ
語りたいね・・・

じゃなくて~
今日はCRY FOR THE MOONにつどえよつどえ~
プロフィール

aoiswimming

Author:aoiswimming
気持ちは小学校四年生です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR